SSブログ

ビジネス・キャリア認定試験 マーケティング合格 [マーケティング]

平成22年度前期
ビジネス・キャリア認定試験 マーケティング

10月3日  3級(午前)と2級(午後)を同日に受験
11月5日  検定試験合格者発表(HP上)
11月8日  試験問題と正誤表の発表(HP上)
11月20日  証書届く 

テキスト代が2冊で6000円
試験代が2つの級で12300円
合計で18300円

全体で2級が6割 3級が7割の合格率であった。
2級は過去問に比べると少し易しかったと思う。
3級は過去問と同程度だった。

2級が90点満点で64点  正解率71%
3級が80点満点で74点  正解率93%
得点率60%以上で合格となる。

試験時間は110分ある。早い人は60分で解ける。
80分もあれば十分で、試験を最後まで受ける人は2割程度。
2級の総合事例問題の配点が高かったので、先に解いた。

2級  ①.JPG
2級  ②.JPG

3級  ①.JPG
3級  ②.JPG

試験結果.JPG

写真のような得点状況もグラフで表示されとても親切
自分の不得意な専門知識もよくわかる。
市場調査・購買行動ができなかった。
特に市場分析法のところは飛ばして勉強したので仕方ない。
標準テキストもわかり難い箇所であった。
購買行動の問題は、言葉の理解度が低かったため・・・

標準テキスト
2級 3200円 3級2800円 発売元:社会保険研究所 
紀伊国屋書店で販売
正直、難解ではないが、わかりにくい記述・表現が多いと思う。
よくある語彙の意味みたいな暗記問題は少なく、
内容を理解しての事例や応用問題が中心となる。
だからこのテキストで勉強したから・・・できた!という感覚は少ない。
厚生労働省(お役人)問題?なので、堅苦しい感じがする。
むしろマーケティング・ビジネス実務検定のテキストの知識が
役立ったし、理解もしやすい。
http://www.marke.jp/

問題はHPに載っているので見てください。
http://www.bc.javada.or.jp/career/past.html
標準テキスト.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下はビジネス・キャリア検定HPから抜粋
http://www.bc.javada.or.jp/

昨今の雇用システムの構造的な変化により、企業の人事システムも個人の能力や仕事の成果に基づくものへと変わってきています。このため、個人は自らの職業能力を、企業は従業員に求める職業能力を "互いに分かりやすい形" で示せるような、共通言語としての「職業能力評価基準」の整備を厚生労働省は進めています。

ビジネス・キャリア認定試験は、仕事ができる人材の実務能力を、育成・評価・証明するものです。
急速に変化するビジネスの世界において、企業は「仕事ができる人材」を求めています。
企業を支えているのは、人材一人ひとりの能力であり、優れた人材の育成・確保が、将来にわたる企業の発展に欠かせないファクターとなっています。
企業においては、人材の発掘、育成、そして人事評価などを適正に実施するために、公正・公平な能力評価を行なうことが重要です。
ビジネス・キャリア検定試験は、
(1)事務系職務(人事・人材開発、総務、経理、営業・・・等)を広く網羅した唯一の公的資格試験、
(2)国が整備した「職業能力評価基準」に準拠、
(3)標準テキスト、認定講座などの学習環境も整備した、
まさに「仕事ができる人材」の実務能力を育成・評価・証明する試験制度です。
ビジネス・キャリア検定試験は、企業では社員の実務能力の客観的な評価や人材開発などに、また、ビジネス・パーソンや学生・求職者にとっては、昇進・昇格、キャリア・アップや就職に向けた公的資格の一つとして活用されています。

ビジネス・キャリア検定試験の各レベルのイメージと
試験形式等は、次のとおりです。
<2級>
職務に関連する幅広い総合的な専門知識を基に、
グループやチームの中心メンバーとして、創意工夫を凝らし、
自主的な判断・改善・提案を行いながら業務を遂行することができる。
(例えば、課長、マネージャー等を目指す人、又はシニア・スタッフ)
① 出題形式
多肢選択問題 40題
(5肢択一。一部事例等に基づく実践的応用問題を含む。)
② 試験時間 110分
③ 合否基準 得点率概ね60%以上で合格とする。
④ 受験資格 受験制限なし。
⑤ 受験料(消費税込み)  6,800円
<3級>
職務全般に関する幅広い専門知識を基に、
担当者として上司の指示・助言を踏まえ、
自ら問題意識を持ち定例的業務を確実に遂行することができる。
(例えば、係長、リーダー等を目指す人、又は担当職務を的確に遂行できることを目指す人)
① 出題形式
多肢選択問題(4肢択一) 40題  
② 試験時間 110分
③ 合否基準 得点率概ね60%以上で合格とする。
④ 受験資格 受験制限なし。
⑤ 受験料(消費税込み)  5,500円

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。