SSブログ
マーケティング ブログトップ

オランダ産 ミニトマトで考えてみる [マーケティング]

オランダ産ミニトマト Tommies
鼻がトマトのお兄さんキャラクターが有名

最近ヨーカ堂 西友でよく見かける
売場パッケージまで入れて
オランダから空輸して値段が合うとは
バイヤーは楽やな~ 笑
バイイング・パワー 恐るべし!

勝手に想像してみると・・・
297円売り
値入45で見て小売側仕入れで163円
商社貿易など流通マージンを30で見て
FOB110円
オランダ側流通で40は抜いているから農家は70円出し
農家も30は欲しいから
原価50円?

食物の海外依存が6割の日本(自給率4割)

円高デフレは国の死活問題だし
TPPもあるし
日本国内の農産物は勝てない
問題の本質を考える時やな~と思う

tommies.JPG

666.jpg

tommies.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

SD (Smart Dash) スープ容器 [マーケティング]

SD (Smart Dash) スープ容器  
レンジアップしても熱くない断熱性と耐熱性が評価された
新素材のスープ容器
セブンイレブンで販売スタートしました!

セブンイレブン スープ容器.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

SD Style FP26 [マーケティング]

SD Style FP26  チキンとチーズのトルティーヤ

FP26 チキンとチーズのトルティーヤ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

SD Style C14 [マーケティング]

クィーンズ伊勢丹 杉並桃井店で
SD Style C14 のカップを使った商品が販売されていた。
新製品のシャワー効果に期待したい。

レンジアップ1000W 45秒 500W 90秒
SD Style C14のカップは断熱性に優れた性能があり
熱いスープやポトフでも
レンジアップ直後 熱くて持てない ということはない
素晴らしい!!

海老団子の中華スープ
海老団子の中華スープ C14-1.jpg

海老団子の中華スープ C14-3.jpg

具だくさんポトフ
具だくさんポトフ C14-1.jpg

具だくさんポトフ C14-3.jpg
タグ:sd SD Style
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Début Smart Dash SD Style [マーケティング]

Début Smart Dash SD Style

新しいプラスチックテーブルウェア(one-way)

Smart Dash SD style.JPG

début Smart Dash SD Style.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スティーブ・ジョブス 名言集 [マーケティング]

スティーブ・ジョブズ
2005年スタンフォード大学卒業式からのスピーチを中心に作られています。
たくさんあるスティーブ・ジョブズの名言の中から厳選。
(正確にはスティーブ・ジョブズの言葉でないものもある)
スティーブ・ジョブズ関連ということで・・・・・
曲はボブ・ディランの「Like a Rolling Stone」
歌詞:参考ください
http://20th-century.hix05.com/Bob-Dylan/dylan04.stone.html




僕の座右の銘
Stay hungry. Stay foolish.
ハングリーであれ バカであれ

Think different.
発想を変える ものの見方を変える

2011年はもっと実践してみよう!




クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから

《CMに登場している人たち》
- 登場順 -
Albert Einstein
(アルバート・アインシュタイン)
相対性理論を発表した物理学の権威

Bob Dylan(fromerly Robert Zimmerman)
(ボブ・ディラン)
フォークソングの神さま

Dr.Martin Luther King,Jr.
(マーティン・ルーサー・キング牧師)
黒人解放運動の英雄

Richard Branson
(リチャード・ブランソン)
ヴァージングループ会長

John Lennon & Yoko Ono
(ジョン・レノン&オノ・ヨーコ)
元ビートルズのリーダーとその妻、ジョンはファンに撃たれて死んだ

R.Buckminster Fuller
(バックミンスター・フラー)
構造学者

Thomas Alva Edison
(トーマス・エジソン)
発明王

Muhammad Ali (formerly Cassius Clay)
(モハメド・アリ)
元ボクシング、ヘビー級の世界チャンピオン

Ted Turner
(テッド・ターナー)
CNNの創始者

Maria Callas
(マリア・カラス)
有名なオペラ歌手、ギリシャの海運王オナシスと結婚したことでも有名

Mohandas "Mahatma" Ghandi
(マハートマ・ガンジー)
偉大なる魂、インド独立運動の英雄

Amelia Earhart
(アメリア・イアハート)
伝説の女性パイロット。 二度目の大平洋横断中に行方不明となる。

Alfred Hitchcock
(アルフレッド・ヒッチコック)
サスペンス物を得意とする映画監督

Martha Graham
(マーサ・グラハム)
舞踏家

Jim henson & Kermit the Frog
(ジム・ヘンソン&カエルのカーミット)
「セサミストリート」や「マペットショー」に出てくる人形(マペット)の 生みの親。

Frank Lloyd Wright
(フランク・ロイド・ライト)
建築家、日本の旧帝國ホテルの設計者でもある

Pablo Picasso
(パブロ・ピカソ)
天才画家

young girl
(少女)

Think different.
Apple社が掲げるプロモーションのキャッチコピー
この言葉の意味は
「発想を変える」
「ものの見方を変える」
「固定概念をなくして新たな発想でコンピュータを使う」





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ビジネス・キャリア認定試験 マーケティング合格 [マーケティング]

平成22年度前期
ビジネス・キャリア認定試験 マーケティング

10月3日  3級(午前)と2級(午後)を同日に受験
11月5日  検定試験合格者発表(HP上)
11月8日  試験問題と正誤表の発表(HP上)
11月20日  証書届く 

テキスト代が2冊で6000円
試験代が2つの級で12300円
合計で18300円

全体で2級が6割 3級が7割の合格率であった。
2級は過去問に比べると少し易しかったと思う。
3級は過去問と同程度だった。

2級が90点満点で64点  正解率71%
3級が80点満点で74点  正解率93%
得点率60%以上で合格となる。

試験時間は110分ある。早い人は60分で解ける。
80分もあれば十分で、試験を最後まで受ける人は2割程度。
2級の総合事例問題の配点が高かったので、先に解いた。

2級  ①.JPG
2級  ②.JPG

3級  ①.JPG
3級  ②.JPG

試験結果.JPG

写真のような得点状況もグラフで表示されとても親切
自分の不得意な専門知識もよくわかる。
市場調査・購買行動ができなかった。
特に市場分析法のところは飛ばして勉強したので仕方ない。
標準テキストもわかり難い箇所であった。
購買行動の問題は、言葉の理解度が低かったため・・・

標準テキスト
2級 3200円 3級2800円 発売元:社会保険研究所 
紀伊国屋書店で販売
正直、難解ではないが、わかりにくい記述・表現が多いと思う。
よくある語彙の意味みたいな暗記問題は少なく、
内容を理解しての事例や応用問題が中心となる。
だからこのテキストで勉強したから・・・できた!という感覚は少ない。
厚生労働省(お役人)問題?なので、堅苦しい感じがする。
むしろマーケティング・ビジネス実務検定のテキストの知識が
役立ったし、理解もしやすい。
http://www.marke.jp/

問題はHPに載っているので見てください。
http://www.bc.javada.or.jp/career/past.html
標準テキスト.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下はビジネス・キャリア検定HPから抜粋
http://www.bc.javada.or.jp/

昨今の雇用システムの構造的な変化により、企業の人事システムも個人の能力や仕事の成果に基づくものへと変わってきています。このため、個人は自らの職業能力を、企業は従業員に求める職業能力を "互いに分かりやすい形" で示せるような、共通言語としての「職業能力評価基準」の整備を厚生労働省は進めています。

ビジネス・キャリア認定試験は、仕事ができる人材の実務能力を、育成・評価・証明するものです。
急速に変化するビジネスの世界において、企業は「仕事ができる人材」を求めています。
企業を支えているのは、人材一人ひとりの能力であり、優れた人材の育成・確保が、将来にわたる企業の発展に欠かせないファクターとなっています。
企業においては、人材の発掘、育成、そして人事評価などを適正に実施するために、公正・公平な能力評価を行なうことが重要です。
ビジネス・キャリア検定試験は、
(1)事務系職務(人事・人材開発、総務、経理、営業・・・等)を広く網羅した唯一の公的資格試験、
(2)国が整備した「職業能力評価基準」に準拠、
(3)標準テキスト、認定講座などの学習環境も整備した、
まさに「仕事ができる人材」の実務能力を育成・評価・証明する試験制度です。
ビジネス・キャリア検定試験は、企業では社員の実務能力の客観的な評価や人材開発などに、また、ビジネス・パーソンや学生・求職者にとっては、昇進・昇格、キャリア・アップや就職に向けた公的資格の一つとして活用されています。

ビジネス・キャリア検定試験の各レベルのイメージと
試験形式等は、次のとおりです。
<2級>
職務に関連する幅広い総合的な専門知識を基に、
グループやチームの中心メンバーとして、創意工夫を凝らし、
自主的な判断・改善・提案を行いながら業務を遂行することができる。
(例えば、課長、マネージャー等を目指す人、又はシニア・スタッフ)
① 出題形式
多肢選択問題 40題
(5肢択一。一部事例等に基づく実践的応用問題を含む。)
② 試験時間 110分
③ 合否基準 得点率概ね60%以上で合格とする。
④ 受験資格 受験制限なし。
⑤ 受験料(消費税込み)  6,800円
<3級>
職務全般に関する幅広い専門知識を基に、
担当者として上司の指示・助言を踏まえ、
自ら問題意識を持ち定例的業務を確実に遂行することができる。
(例えば、係長、リーダー等を目指す人、又は担当職務を的確に遂行できることを目指す人)
① 出題形式
多肢選択問題(4肢択一) 40題  
② 試験時間 110分
③ 合否基準 得点率概ね60%以上で合格とする。
④ 受験資格 受験制限なし。
⑤ 受験料(消費税込み)  5,500円

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

マーケティング・ビジネス実務検定 [マーケティング]

マーケティング・ビジネス実務検定については、ホームページを見てください。
http://www.marke.jp/index.html

現在、B級とC級のみ実施。
問題は、知識と事例に分けて行う。
A級、準A級はテキストもなく、1回も実施されていない。

公式テキストは、マーケティング・ビジネス実務検定HPやAmazonで手に入る。
内容を見たければ大手書店には置いているところもある。

C級テキスト第3版

マーケティング・ビジネス実務検定オフィシャルテキスト

マーケティング・ビジネス実務検定オフィシャルテキスト

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 税務経理協会
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本


B級テキスト

マーケティング・ビジネス実務検定アドバンスト版テキスト

マーケティング・ビジネス実務検定アドバンスト版テキスト

  • 作者: 国際実務マーケティング協会
  • 出版社/メーカー: 税務経理協会
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本



マーケティングにかかわる人のトータルな実務知識と事例などが理解できる。
特定の業種・業界にとらわれない幅広いマーケティング知識が身につき、
企画・営業・販売職などに活かせるスキルを取得したい人向けである。

C級合格通信講座の内容について説明します。
C級教材内容.jpg

HPでは講座の目的はわかるが、内容がいまいち分からない。
この13800円は高い?のでしょうか?
僕の受講経験から少し紹介してみよう!

①「マーケティング・ビジネス実務検定®」C級 第3版 オフィシャルテキスト
前述のように第3刷が2520円

② 「マーケティング・ビジネス実務検定®」C級テーマ別問題集
HPで2850円で発売
★マーケティング知識と事例が科目別に問題がまとめられており
解答もわかりやすい。(過去問の総集編と考えられる)
★模擬試験1つ 知識と事例
★2回目 3回目の問題 (1000円相当)
★マーケティング基礎用語集 11ページ 
科目別に最重要用語を抜粋している。
C級テーマ別問題集.jpg

例:知識の問題と解答内容
問題.jpg
解答.jpg

例:事例の問題と解答内容
問題2.jpg
解答2.jpg

以下はC級合格通信講座しか手に入らない。
③学習重点ガイド A4サイズ154ページ
題目どおり、C級テキスト第3版より重点項目を抜粋
学習重点ガイド.jpg
目次.jpg
ガイド内容.jpg

④最新問題集 最新から2回分 1700円?相当かな 
注意点は完売すると買えないことと
問題集単体購入も送料が結構かかること
最新問題集.jpg

⑤添削問題 2回分
添削問題.jpg
記憶では、解答を送ってから7~10日間で解答用紙と解答解説が届いた

⑥質問カード 2枚
質問カード.jpg

では、13800円が高いのか検証してみよう!
①+②+④=7170円 
(②には模擬テスト1つと過去問(2回目 3回目 1000円相当)含む)

④はHP単体で購入可能
ただし現在はC級13回は入手不可(完売となっている)
最新2回だと13と14回が入ることになるが・・・定かではない
不安な人は問い合わせした方が良いと思う

残りの③⑤⑥が6630円分となる
☆公式テキストを読みつつ、学習重点ガイドに書き込んで勉強できる
☆2回の添削問題で模擬試験感覚で受けられる
☆疑問があれば2回分質問ができる
この☆3つなら、十分価格に見合っているのではないかなぁと思う

C級合格通信講座は初心者向けの丁寧な講座だ
HPには1ヶ月で可能とあるが・・・
添削問題の解答が届くのも含めて2~3ヶ月見ておいた方が良い

B級についても少し触れておきます
B級試験問題集 A4サイズ189ページ 3800円
これは今年発売された
第4回~9回の過去問と解説が載っている。
(単体で買うと6回分4800円する。今は6回目分は完売していて入手不可)
ただしC級のような科目別ではないので、どの科目が頻度が高いのかは
問題を解きつつチェックする必要がある。
残りの過去問は10・12・13回が単体発売されている。
11回は完売した模様

B級試験問題集.jpg
B試問内容1.jpg
B級試問内容2.jpg

補足
B級受験の指針 2100円
アドバンス版が出るまでは、これがテキストだった
今は、販売されていない
B級試験の指針.jpg

※B級・C級対策1日集中講座 がある。
試験日の1~2週間前に6時間位
合格を目指すため、学習の総まとめと弱点補強のため
最終チェックとして開かれるようである
15750円と価格はそこそこ高い
事前に準備しておけば(過去問などしっかりと解ければ)
講座を受けなくても大丈夫だと思う。

合格点基準はC級は200点の80%で160点
B級は300点の70%で210点
C級ではちょっとしたミスが失敗のもと
ちなみに合格率は45%前後と推察されます
対策は、過去問とテキストを万遍なく理解することが大切
B級事例問題は、直近のトレンド、時事問題などが問題になることもあり
普段の関心事にも気をつけたい

民間の検定で資格ではない
認知度がいまいち
受験者も東京・大阪が中心で受験人数もまだまだ少ない

でも、総合的なマーケティング力がつくし
今までの経験則が理論だって理解できる部分もあり
マーケターも目指す人には登竜門として受けてみたらいいと思う
マーケティングは奥が深い?奥がない?
何事もそうであるが、基礎ができていないと伸びない!
でかいマーケターを目指すなら、このような基礎力から
しっかりと理解したほうがいいと思う

最後にB級グレードの合格証を紹介する
サイズはB5の大きさ
次のステップへの励みになる
チャレンジしてみてください!

B級合格証 B5.jpg







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

鳩山論文は、グローバル化の証? [マーケティング]

民主党の鳩山由紀夫代表が米ニューヨーク・タイムズ紙(27日の電子版)、
タイトル『日本の新しい道(A New Path for Japan)』を寄稿した論文に対し、
米専門家らから強い失望の声があがっている。との報道を聞いた。

msn産経ニュースから抜粋すると
鳩山氏は「日本は米主導の市場原理主義、グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」
と指摘。「イラク戦争の失敗と経済危機でグローバリズムの時代は終わりに近づき、多極化の時代に向かっている」として、東アジア地域での通貨統合や恒久的な安全保障の枠組み構築を目指す考えを示した。
論文についてアジア専門の元政府高官は「米国に対し非常に敵対的であり、警戒すべき見方だ」とみる。
米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)のニコラス・セーチェーニ日本部副部長は「第一印象は非常に重要で、論文は民主党政権に関心をもつ米国人を困惑させるだけだ」と批判。「(論文を読んだ)人々は、日本は世界経済が抱える問題の解決に積極的な役割を果たすつもりはない、と思うだろう。失望させられる」
としている。

鳩山さんは、東大卒業後、米カリフォルニア スタンフォード大に留学してた秀才である。
留学経験があるのに、アメリカ人気質を忘れたのであろうか?
ちょっと早計な感じがした。
(日本の気骨を示したのであろうが、逆反応に戸惑ったのではないかと思う)

マーケティング環境には3つある
①マクロ環境
②タスク環境
③企業内環境

①のマクロ環境には、経済・政治など目まぐるしい構成要素の変化がある。
グローバル化も重要な要素のひとつである。

グローバルとは:
国立国語研究所の外来語言い換えでは「地球規模」
意味説明では、「ものごとの規模が国家の枠組みを越え,地球全体に拡大している様子」

複合語例では:
グローバル企業 = 多国籍企業 超国籍企業 超国家企業
グローバル経済 = 地球経済 世界経済
グローバル社会 = 地球社会 全世界
グローバルスタンダード = 世界標準

グローバリズムの時代は終わり・・・と鳩山さんは言うが、
グローバル化は、ITと同様に終わったどころか
まだ、始まってもいない(入り口)のではないかと思う。
想像もできない世界が来ると思う。

アメリカメディアがこんなにも早く反応するということは、
日本は、世界で注目されている証でもある!
ある意味凄いこと!
他国の評論はよく知らないが、情報のグローバル化のひとつの現象だと見て取れる。
数十年前では、そんな反応はなかったと思う。

まぁ 僕のブログ アメリカ人は絶対に読んでない思います
悪口は書きませんが・・・(笑)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

政治家もいいマーケターたれ! [マーケティング]

今日の新聞の見出しは、「政権選択 継続か交代か」
戦後の長い~自由民主党政権がどうなるのか?

確かに単独政権のひずみは、たくさん出てきたと思う。
それは経済が、生活が、価値観が大きく変わってきたから・・・
戦後の復興から経済大国になった日本
アメリカ頼みだったが、60年間も平和だった日本
世界に対して環境提案をした日本
100点満点ではないが、及第点は越えている。

古い政治、新しい政治という基準ではなく
中身が大切!若い人だからチェンジできるのではない。
中高年も捨てたものではない。
それなりの役割と役目を果たせばいいと思う。
グローバル化の中で、日本をどういう国にしたいのか?
環境大国日本?というビジョンでもいい!
若い世代・子供達に何を伝えていくのか?
この論点が少なかったように思う。

結果は興味もあり、正直不安も大きい。

政権運営もある意味マーケティングではないか?
立候補者も国民
立候補者自身も有権者
日々、生活するとき、公共サービスをうけるときに感じることが
いざ政権側に回ると実現できていない。
つまり国民(消費者)目線が足らないということ。

国会議員は、生活感が違うのは仕方ないが・・・
たまには、満員電車に乗り、CVS・SMで買い物をし、家電量販店でポイントを使い、
牛丼やカレーを食べ、マックで100円のコーヒーを飲む。
消費者の生活や行動を実感することが大切なことだと思う。

マーケティングで大切なことは、
自分自身もマーケティングの対象となる一消費者、一購買者であるということ。
モノやコトを買うのは我々自身である。
マーケティングは顧客ニーズを捉え、それにあった製品・商品・サービスを提供することを
主目的にしているのだから、世の中の変化を感じることができなければ、
いいマーケターにはなれない。

マーケティングが進化する原動力は、生活者・消費者の行動の変化を肌で感じること。
決して、パソコンの前でエクセルを使い利益計算ばかり、
パワーポイントで綺麗な企画書を作成し提案することではない。
人を知らなくては、マーケティングはできない!
たくさんの人と出会い、コミュニケーションすることが始まりである。

政治もそうではないか?
たくさんの国民と話し、識者の意見も聞き、何よりも自分自身で生活を感じてもらうこと。
ビジョンをもって、問題点を課題にし解決していくこと。

政治家も官僚もいいマーケターになって欲しい!
頑張れ!日本!









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新製品採用のシャワー効果とは [マーケティング]

◎シャワー効果とは
デパートや駅ビルなどにおいて最上階に集客力のある飲食店テナントなどを入れることで、
下の階にお客様を回遊させることができるという効果をいいます。
逆に、「噴水効果」とはデパ地下のように最下階に集客力のあるテナントを入れて、
下から上階に客を回遊させる効果をいいます。
TORANAVI
飲食店用語集から抜粋
http://121.119.184.49/glossary/

◎新製品の普及過程モデルとは
E.M.ロジャース
米国の農村社会学者。
新しい肥料の普及などをはじめ多くの実際の「普及」に関する研究に基づき、
新製品の普及過程と採用者の類型に関してモデルを提示した。
ロジャースは新製品やアイデアなどをすべてイノベーションと捉え、
それらがいかに消費者に購買・採用され、市場全体に普及して行くかをモデル化して捕らえている。

このモデルの中では、消費者はその購買時期によって五つのグループに分類される。
新製品はまず情報感度の高い「イノベーター」に購買され、
その後社会の中で尊敬を受けている「初期採用者」、
社会の平均値である「前期大衆」、
慎重な「後期大衆」と続き、
最後に変化を好まない「採用遅滞者」が購買して普及過程が終了する。
この内、他人の購買に影響を与えるオピニオンリーダー的性格を持っているのは、
最も早い時期に購買するイノベーターではなく次に購買する「初期採用者」であるといわれており、
このオピニオンリーダーをいかに攻略するかが実際のマーケティング戦略上では要となる。
株式会社セルプス
マーケティング用語集より抜粋
http://www.research.net.cn/_yogo/index.html


イノベーションの普及

イノベーションの普及

  • 作者: エベレット・ロジャーズ
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2007/10/17
  • メディア: ハードカバー



企画したAPET容器が、スターバックスの
パスタサラダチキン&ビーンズ(販売価格 450円)で採用された。
ワンポイントのシールデザインも変形だがお洒落である。

フィルムシートが敷いてあり、ペンネ(パスタ)ビーンズ類とレタス、ローストチキンが
分けられている。ペンネは適当なオリーブオイルで味付けされあっさりとしている。
ドレッシングは少し濃い目だが、サニーレタスとブロッコリーとよくあいとてもおいしかった。
チュロスとパスタサラダを食べて、ゆっくりと本でも読みながらコーヒーを飲む。 
約1000円。
一度試してみてください。

DSC00716 s SO-NET.JPG

DSC00714 s SO-NET.JPG

gn-20071007-01.jpg


人気のコーヒーSHOPランクを見ると上から
・スターバックスコーヒー
・ドトール
・コメダ珈琲(名古屋では有名らしいが・・・)
・タリーズ
・カフェ・ド・クリエ
・エクセルシオールカフェ(ドトールの別業態)
・サンマルクカフェ
・カフェベローチェ
・プロント
・シアトルズベストコーヒー
・ルノワール
・ベックスコーヒー と続く

アンケート内で展開された項目には「コーヒーショップを選ぶ基準」もあり、
それによると「居心地のよさ」「コーヒーの味」「駅から近い」「清潔さ」「会社に近い」
「価格」などが上位を占めていた。
下記より抜粋
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/post_2718.html

都内営業の時は、上記のいろんなコーヒーSHOPにお世話になっている。
僕の選択基準は、タバコ禁煙と静かな居心地。値段は少々高くても構わない。
最近はマックの100円コーヒーも利用する。(今は無料キャンペーン中)
パソコンの公衆無線LANが使えるから。
ガヤガヤしていて居心地は良くないが、パソコンが繋がることに大変重宝している。

今日の話は長くなったが、ここからが本題。

リーダー企業のスタバさんに容器が採用されたこと!
ある種のお墨付の価値がある。
感謝の気持ちでいっぱいである。
追随する他の企業(別のカテゴリーの食品企業も)の商品企画担当は、必ず競合の新商品をMRしている。
商品のメニュー価格や仕様だけでなく、商品を入れている容器も・・・

新シリーズは、新業態店や都心型の店舗向きに開発したコンセプト容器である。
小スペースで多段に積み上げる設計。
シンプルなリブデザインは、商品の食材そのものを主役とし、過度なデザイン容器として目立たない!
和洋中・創作 いろんなメニューに合うノーカテゴリー容器である。
量目は、コンシューマーを裏切ることなく、コンパクトだがきちんと入る。
(最近の容器傾向は、上げ底形が主流で、中身(量目)は少ないがたくさん入っているように見える。
生産側は利益偏重となり、価格レンジのみが判断基準。
コンシューマーが購入して、中身が少なくてがっかりして、大切な顧客(リピーター)を失ったことに
気づいていないことが多い。
僕もお弁当で経験したが・・・あの店では二度と買わない!)

革新・初期の約15%のリーダー企業に採用され、前期・後期の60%の追随企業に浸透。
つまり普及していく。蛇口は1ヶ所だが、シャワーのように、いろんなところに降り注ぐ。
(認知され、評価され、採用される)
僕が意図したところの(考えたところの)仮説のシャワー効果。

新製品の普及過程モデルとシャワー効果をまぜて解釈してみたがどうであろうか?







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

マーケティングのことを綴るかもしれない [マーケティング]

3年前、宣伝会議主催の「企画書・プレゼン講座」を受講していた頃
『企画書作成の技術』というブログを少しだけ書いてみました。
それは長続きせず終わっていました。
http://0620mppd.blog.so-net.ne.jp/2006-07-02

『やれなかった やらなかった どちらかな』
『一生勉強 一生青春』
という相田みつをさんの言葉を思い出しました。

今日から、マーケティングのことを少しづつ綴ろうと思っています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
マーケティング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。