SSブログ

消耗品軍団 [その他]

今日は久方振りに映画館へ行った。
吉祥寺でエクスペンダブルズを観た。
消耗品軍団という意味らしい。
消耗品なら通じる部分もあるなぁ~(笑)

僕の年齢だと奥さんと2人なら2000円
息子は学生なので1500円
子供料金が高いとは・・・変な時代になった?

スタローン、シュワルツェネッガー、ブルース・ウィリス登場の
テレビ予告みたら、僕らの年代はたまりません!
絶対観たくなる!

まんまと引っかかった!
3人の競演時間はたった2分程度
よく観てみると3人競演の絵になっているが・・・
スタローンとシュワちゃん
スタローンとシュワちゃん.jpg
スタローンとブルース・ウィリス
スタローンとブルース.jpg
それぞれを分けて撮っていて、
各人のアップシーンを入れて繋いでいるのではないか?と思った。
3人が同時に写る絵はなかったような気がした。
(定かではないが・・・)

胸がスカッとするアクション映画?
ただぶっ飛んだアクション映画?
とにかく殺人シーンが多すぎる。
7人 vs 200人のはずだが簡単に殺される兵隊の多いこと
200人ではすんでいない。
消耗品軍団とは、やられる方の兵隊のことではないのか。


nice!(0)  コメント(0) 

ピンクパンサー2 [その他]

2年前にピンク・パンサー フィルム・コレクションを買った。
「ピンクの豹」
「暗闇でドッキリ」
「ピンク・パンサー3」
「ピンク・パンサー4」
「ピンク・パンサーX」

実は「ピンク・パンサー2」が入っていなくて残念であった。
権利の問題で・・・何とかであった。

ピンク・パンサー フィルム・コレクション [DVD]

ピンク・パンサー フィルム・コレクション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


3への導入部分でもある
「ピンク・パンサー2」が再び1500円で出たのでアマゾンで買って観た。
ドレフュスが「クルーゾーを殺せ!」と精神病棟に入れられたエンディングシーン
クルーゾー警部のおとぼけっぷりや日本人ケイト―の神出鬼没にお腹が痛い。
35年前大阪の映画館で見たときは、まだ高校生であった。
ケイトーの空手はブルース・リーを真似ている。
こんなアホな執事がいる生活
今でも内心はクルーゾーになりたい(笑)

ピンクパンサー2 【ベスト・ライブラリー 1500円:コメディ映画特集】 [DVD]

ピンクパンサー2 【ベスト・ライブラリー 1500円:コメディ映画特集】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: DVD



ピーター・セラーズの写真をDVDから
クルーゾー警部1.JPG
クルーゾー警部2.JPG

チャンス 30周年記念版 [DVD]

チャンス 30周年記念版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


チャンス
主人公の庭師チャンスは、無垢なままの純情な人間
老人ピーター・セラーズの名演技に堪能するお薦めの作品でもある。

nice!(0)  コメント(0) 

ディジー・ガレスピーの誕生日 [トップページ]

ディジー・ガレスピーの誕生日
ディジー・ガレスピーの誕生日.gif

良く知らなんだ!

ディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie トランペット 1917.10.21~1993.1.6)
ビ・バップの創始者の一人として、ジャズ史上の巨人らしい。
nice!(0)  コメント(0) 

15分あればカフェに入りなさい [本の紹介]

齋藤 孝先生の新刊
15分あれば喫茶店(カフェ)に入りなさい
スタバ、タリーズ、ドトール…喫茶店(カフェ)は仕事の主戦場だ。
30分で1時間分をこなす、効率・集中力倍増術。

先日書いたが、
少し売れ出した「どこでもオフィス ノマドアイデア」はアイデア発想としたら
こちらは仕事効率・集中 時間は限りがあるが有効に活用すると無限に思える

今日の朝刊の広告にあったポジショニングマップが気になった。
15分あればカフェに入りなさい.jpg
横軸に趣味 → ビジネス
縦軸がコーヒーの値段が高め ↓ 安め

縦軸がおかしいのでは!
コーヒーの値段が高い安いではないでしょう!
銀座ルノアール・スタバ・タリーズが高くて
ドトールとマックが安くて・・・・ということじゃなくて

スターバックスのコンセプトは「サードプレイス」
自宅とオフィスの間にある第三の(憩い)の場所
静寂 と 喧騒
静かな空間 と 騒がしい空間
つまり 高くても落ち着ける所 と 安くて落ち着けない所
この広告を見たオフィスレディーは
本屋さんで手にも取らないのでは・・・

サボってコーヒー飲む奴もいるし、時間潰しで入っている人もいる
もう少し コーヒーを楽しんで仕事する余裕要素も入れてくれたらオシャレだと思う

もうすぐ 『東京どこでも仕事 カフェマップ』という本が出るかも・・・
10時に大手町で商談して、昼一番渋谷に移動商談、3時に市谷で最後の商談
途中にはこんなカフェがあり、この時間帯は空いているとか・・・
これには、巻末におまけで絶対見つからないサボりカフェも含まれる(笑)




15分あれば喫茶店に入りなさい。

15分あれば喫茶店に入りなさい。

  • 作者: 齋藤 孝
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

マーケティング・ビジネス実務検定 [マーケティング]

マーケティング・ビジネス実務検定については、ホームページを見てください。
http://www.marke.jp/index.html

現在、B級とC級のみ実施。
問題は、知識と事例に分けて行う。
A級、準A級はテキストもなく、1回も実施されていない。

公式テキストは、マーケティング・ビジネス実務検定HPやAmazonで手に入る。
内容を見たければ大手書店には置いているところもある。

C級テキスト第3版

マーケティング・ビジネス実務検定オフィシャルテキスト

マーケティング・ビジネス実務検定オフィシャルテキスト

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 税務経理協会
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本


B級テキスト

マーケティング・ビジネス実務検定アドバンスト版テキスト

マーケティング・ビジネス実務検定アドバンスト版テキスト

  • 作者: 国際実務マーケティング協会
  • 出版社/メーカー: 税務経理協会
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本



マーケティングにかかわる人のトータルな実務知識と事例などが理解できる。
特定の業種・業界にとらわれない幅広いマーケティング知識が身につき、
企画・営業・販売職などに活かせるスキルを取得したい人向けである。

C級合格通信講座の内容について説明します。
C級教材内容.jpg

HPでは講座の目的はわかるが、内容がいまいち分からない。
この13800円は高い?のでしょうか?
僕の受講経験から少し紹介してみよう!

①「マーケティング・ビジネス実務検定®」C級 第3版 オフィシャルテキスト
前述のように第3刷が2520円

② 「マーケティング・ビジネス実務検定®」C級テーマ別問題集
HPで2850円で発売
★マーケティング知識と事例が科目別に問題がまとめられており
解答もわかりやすい。(過去問の総集編と考えられる)
★模擬試験1つ 知識と事例
★2回目 3回目の問題 (1000円相当)
★マーケティング基礎用語集 11ページ 
科目別に最重要用語を抜粋している。
C級テーマ別問題集.jpg

例:知識の問題と解答内容
問題.jpg
解答.jpg

例:事例の問題と解答内容
問題2.jpg
解答2.jpg

以下はC級合格通信講座しか手に入らない。
③学習重点ガイド A4サイズ154ページ
題目どおり、C級テキスト第3版より重点項目を抜粋
学習重点ガイド.jpg
目次.jpg
ガイド内容.jpg

④最新問題集 最新から2回分 1700円?相当かな 
注意点は完売すると買えないことと
問題集単体購入も送料が結構かかること
最新問題集.jpg

⑤添削問題 2回分
添削問題.jpg
記憶では、解答を送ってから7~10日間で解答用紙と解答解説が届いた

⑥質問カード 2枚
質問カード.jpg

では、13800円が高いのか検証してみよう!
①+②+④=7170円 
(②には模擬テスト1つと過去問(2回目 3回目 1000円相当)含む)

④はHP単体で購入可能
ただし現在はC級13回は入手不可(完売となっている)
最新2回だと13と14回が入ることになるが・・・定かではない
不安な人は問い合わせした方が良いと思う

残りの③⑤⑥が6630円分となる
☆公式テキストを読みつつ、学習重点ガイドに書き込んで勉強できる
☆2回の添削問題で模擬試験感覚で受けられる
☆疑問があれば2回分質問ができる
この☆3つなら、十分価格に見合っているのではないかなぁと思う

C級合格通信講座は初心者向けの丁寧な講座だ
HPには1ヶ月で可能とあるが・・・
添削問題の解答が届くのも含めて2~3ヶ月見ておいた方が良い

B級についても少し触れておきます
B級試験問題集 A4サイズ189ページ 3800円
これは今年発売された
第4回~9回の過去問と解説が載っている。
(単体で買うと6回分4800円する。今は6回目分は完売していて入手不可)
ただしC級のような科目別ではないので、どの科目が頻度が高いのかは
問題を解きつつチェックする必要がある。
残りの過去問は10・12・13回が単体発売されている。
11回は完売した模様

B級試験問題集.jpg
B試問内容1.jpg
B級試問内容2.jpg

補足
B級受験の指針 2100円
アドバンス版が出るまでは、これがテキストだった
今は、販売されていない
B級試験の指針.jpg

※B級・C級対策1日集中講座 がある。
試験日の1~2週間前に6時間位
合格を目指すため、学習の総まとめと弱点補強のため
最終チェックとして開かれるようである
15750円と価格はそこそこ高い
事前に準備しておけば(過去問などしっかりと解ければ)
講座を受けなくても大丈夫だと思う。

合格点基準はC級は200点の80%で160点
B級は300点の70%で210点
C級ではちょっとしたミスが失敗のもと
ちなみに合格率は45%前後と推察されます
対策は、過去問とテキストを万遍なく理解することが大切
B級事例問題は、直近のトレンド、時事問題などが問題になることもあり
普段の関心事にも気をつけたい

民間の検定で資格ではない
認知度がいまいち
受験者も東京・大阪が中心で受験人数もまだまだ少ない

でも、総合的なマーケティング力がつくし
今までの経験則が理論だって理解できる部分もあり
マーケターも目指す人には登竜門として受けてみたらいいと思う
マーケティングは奥が深い?奥がない?
何事もそうであるが、基礎ができていないと伸びない!
でかいマーケターを目指すなら、このような基礎力から
しっかりと理解したほうがいいと思う

最後にB級グレードの合格証を紹介する
サイズはB5の大きさ
次のステップへの励みになる
チャレンジしてみてください!

B級合格証 B5.jpg







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

20歳のときに知っておきたかったこと ティナ・シーリグ [本の紹介]

20歳のときに知っておきたかったこと

先日買って読み始めた。

『いくつになっても人生は変えられる!』
この言葉に勇気づけられる。

まだ17ページだが・・・元気と勇気が出た!

こう書いてある。
企業家とは、チャンスになりそうな問題をたえず探していて
限られた資源を有効に使う独創的な方法を見出し
問題を解決し、目標を達成する人をいいます。

企業家をプランナーとかマーケターとかMDに変えてもはまる!



20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

  • 作者: ティナ・シーリグ
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 2010/03/10
  • メディア: 単行本



Tina Seelig動画




http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m2AO2HT9MQFIHL

http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m7LBDP9IXUEP5

iPadなら3章分無料で読める!
http://e-days.cc/campaign/epub.html


nice!(0)  コメント(0) 

原始家族フリンストーン50周年 と ジョンレノン生誕70周年 [トップページ]

ジョン・レノンは40歳で亡くなりました。
あれから30年 生きていたら70歳か!
でも彼の作曲した音楽は永遠に残る。
また、なかなか超えられない!

原始家族フリンストーン50周年.jpg


ジョンレノン生誕70周年.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

どこでもオフィス ノマドアイデア [本の紹介]

★小山龍介氏推薦!
ノマドワーカー急増中!
題名で引かれる (どこでもドアみたいで・・・ 親父ギャグ風)
表紙がいまいち コーヒーとパソコンとノートでしょ

「ノマドワーキング」
遊牧民(ノマド)のように移動しながら、
働く場所を自由に選択するワークスタイルのこと らしい。

コーヒーショップで
ノートPCやスマートフォンで仕事をする人を多く見かける。

自分もそうだ!
ただし ノマドアイデア
茶店 (さてん:関西では喫茶店を略して言う)のほうがはかどる。
・アイデアを考えるとき、外のほうがいろいろ浮かぶ!
・企画を考えるとき、街中がいい 茶店がいい!

考えるとき時間・場所は関係ない。
オフィスはホントよくない。
雑音が多い。
声をかけられる(大半が仕事&集中を中断)

僕はスタバが多いかなぁ~

・ルノアール (以前高田馬場良く使う お茶サービスあり でも最近は使わない 喫煙が嫌だから)
・スターバックス (一番使う 女の子が元気に挨拶 カワイイ! 2回目100円)
・ドトール (喫煙可能が堪らない コーヒーの味は意外と旨い?が)
・エクセルシオール (スタバの偽者みたいで・・・ ドトールよりは落ち着く 当たり前か)
・マクドナル (マクドの100円は魅力 無線LANがOK だだし学生が多い店うるさくて×)
・プロント (edyカードで10%引き 夜は貧乏な大人の雰囲気)
・タリーズ (店舗がタリーズ 足らない 松田公太氏は国会議員に)
・カフェ・ド・クリエ (特に印象がない)
・ベローチェ (赤い店)
・コメダ珈琲 (名古屋 東海のみ 行ったことがない)

この本は、9割オフィスの外で働く著者が、
「街中」をオフィス化する方法をいろいろと紹介。

こんな環境は、東京だけかもしれませんね。
最近の大阪はわかりませんので・・・


「どこでもオフィス」仕事術―効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法

「どこでもオフィス」仕事術―効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法

  • 作者: 中谷 健一
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/06/04
  • メディア: 単行本



タグ:アイデア
nice!(0)  コメント(0) 

これでいいのだ! [トップページ]

赤塚不二夫先生
グーグルにて採用!
また新しい読者ができそう?

akatsuka10-hp.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

東京シティサイクリング2010 コース画像 [サイクリング]

2010.09.19
今年も東京シティサイクリングに参加した。
コースは昨年同様で都庁⇒お台場⇒神宮の約38km
2010東京シティサイクリングコース.jpg

天候は晴れ時々曇り
気温は朝23℃ 昼30℃位であった。
風がありロードには気持ち良かった!

今年の猛暑 暑さが心配であったが、
出発前は少し肌寒い感じがする位まで
気温が下がっていてホント助かった!

今回は、奥さんも参加
5時半に起床して パンと牛乳

6:15 自宅出発 杉並から都庁へ向かう 約11km
    30分位で着いた。

6:50 受付完了 B組ゼッケン(文字赤色)と地図入小冊子
    今回は景品がない?

7:00 B組は7時半スタートなので、少し休憩する

まずは愛車の写真撮影 (いつとっても同じなのだが・・・)
3愛車がお揃い.jpg

A~Eグループ 計2000人参加
各グループは、400人づつスタートする
Aは7時スタート 30分づつ遅れて各グループはスタートして行く
最後のEグループは9時スタートとなる
4都庁集合風景.jpg

いつもどおり、スタート地点までぞろぞろ移動
暇なので 待ち人とか都庁など撮影
5 B組 7:30 集合.jpg

6スタート地点からの都庁.jpg

7スタート待ち.jpg

8:00
30分遅れでようやくスタート
昨年のほら貝親父さんは、Bグループスタートの時はいなかった
8 8時スタート.jpg

約2km 西参道口手前付近
9西参道口手前.jpg

参宮橋付近
10参宮橋.jpg

代々木公園を抜ける
ジョギングする人達が多いので気をつけて走行する
11代々木公園抜ける.jpg

8:30
約4km 代々木体育館を右に見て直進
12代々木体育館横.jpg

8:40
明治神宮入口付近
13明治神宮入口 1.jpg

14明治神宮入口 2.jpg

明治神宮前交差点付近
15明治神宮前交差点.jpg

表参道の坂道を下る
途中で御神輿の準備をしていた 秋祭りの時期な~んだ!
16表参道で御神輿準備.jpg

南青山4丁目通過
17南青山4丁目.jpg

約6km 青山霊園を抜ける 途中の側道を左側坂道を下る
18青山霊園抜ける.jpg

9:00
約8km 東京ミッドタウンの北側を右に回り、六本木通りに向かう
19東京ミッドタウン西.jpg

少し坂道もあるが・・・
20六本木通り手前 1.jpg

六本木通りにぶつかり、左折する。
上は首都高速が走っている。
21六本木通り左折.jpg

ここらあたりは車の量も多く、けっこう飛ばしている。
22六本木通り 溜池へ.jpg

約10km 溜池を右折する
23溜池を右折.jpg

高層オフィスビル 首相官邸を左にして霞ヶ関へ
24霞ヶ関文化庁前.jpg

ひっそりした霞ヶ関のビル郡を抜け、日比谷公園の南側から山手線に向かう
25霞ヶ関から日比谷公園へ.jpg

内幸町から第一ホテルを抜ける
26内幸町から第一ホテル.jpg

9:25
約3分の1 新橋に着く
27新橋駅日比谷口前交差点.jpg

20分程度休憩
約12km
ラ・ピスタ新橋エイドステーションで
ポカリなど配っていて、たっぷり水分補給する。
トイレは交番側のビルの中を使用
チップがいるトイレだが中は綺麗!
9:45出発
28新橋駅エイド.jpg

日比谷に向かう
29日比谷に向かう.jpg

日比谷の交差点右折 銀座に向かう
30日比谷右折銀座へ.jpg

10:00 
約14km 銀座三越手前付近 ここも車の量は多い
31銀座三越手前.jpg

東銀座から晴海通りを東へ
32東銀座から晴海通り.jpg

晴海通りを走る 車の量は少なくなる
33晴海通り.jpg

変な標識発見?どっちの方向も晴海通り?
34どっちも?晴海通り?.jpg

10:15
約16km いよいよスムーズに走れる
歩道を走行してくれ!と言われた
勝どき橋の坂は長い
途中の景色はいいなぁ~ 少し霞んでいたが・・・ 
スカイツリーが見えた やはりデカイ!
35勝どき橋手前.jpg

約18km 新豊洲付近
36新豊洲.jpg

約20km 東京ビックサイト通過して有明付近へ
けっこう飛ばして走れた!
37有明付近.jpg

10:30 
約23km ららぽーと駐車場エイドに到着
昨年の公園に比べたら、殺風景
駐車場では、気持ちが休まらない気がする
38ららぽーと駐車場エイド.jpg

エイドで20分休息 10:50出発
工事中みたいで・・・殺風景でしょ
39エイドから新豊洲駅望む.jpg

恒例?愛車写真(撮っても意味がないようだけどトレックも頑張ってくれてるから?)
40愛車も休憩.jpg

11:10
約26km 豊洲駅前から永代通りに向かう
途中 新川脇の新川公園で最後のエイド
塩飴2ヶ 親父さんに無理やり掴まされる
紙コップで水も・・・
41豊洲駅前から永代通りへ.jpg

約28km 前会社の付近なので見慣れた景色に
永代通りを走る 茅場町から日本橋へ 
42茅場町から日本橋へ.jpg

日本橋手前付近
けっこうタクシーが多い
43日本橋手前.jpg

11:30 日本橋が小さく見える
44日本橋を望む.jpg

はとバスとか路線バスとかが左折で幅寄せしてくる
けっこう怖い!(排気ガスの熱さは堪らない)
45大手町バスが怖い!.jpg

11:45
約30km ようやく大手町付近へ 右手に朝日生命ビル
46大手町付近.jpg

約31km 皇居にぶつかり、大手町を左折
47大手町左折.jpg

休みは歩行者 走行車?天国
ゆったりと風をきって走る
若いお兄ちゃんはメチャ飛ばして走り抜けた!
48内堀通り 1.jpg

49内堀通り 2.jpg

岩田橋手前にカメラマン発見
嫁さんと少しもどり、合間を見て2人で走行
手を振り、気づいてもらい 2ショット写真を撮ってもらった
これは、後日写真購入できる
岩田橋を右折
50岩田橋右折.jpg

12:00
約32km 桜田門を右に 警視庁を左にして、国会議事堂に向かう
51国会議事堂に向かう.jpg

国会議事堂は補修工事中
よくみると民主党と書かれていた?
52国会議事堂は補修工事中.jpg

12:05 
約33km 憲政記念館でトイレ拝借
(以前、先輩とランチした。参加者は誰も知らない)
少し休憩 10分程度
53憲政記念館で休憩.jpg

誰の銅像なのだろうか? 調べたら尾崎行雄だった!
54誰かの銅像.jpg

約34km 内堀通りを抜けて新宿通りへ
少し坂がある道
55新宿通りに入る.jpg

約35km 車の量もすくなく快適に走行
麹町を過ぎて四谷に向かう
56麹町から四谷へ.jpg

途中 子ども連れのバイクに
『頑張れ!』と声をかけてお先に進む
57四谷付近 子供も頑張る.jpg

四谷三丁目左折
58四谷三丁目左折.jpg

12:25
約36km 外苑東通りを南進
59外苑東通り.jpg

12:35
約38km ゴール 奥さんが片手で合図した!
60神宮外苑ゴール.jpg

絵画館前で、スタート時司会進行していたお姉さんがイベントを
61絵画館前でイベント.jpg

試乗車のテント
62試乗車テント.jpg

試乗車MERIDAがしっかりと展示
63試乗車MERIDA.jpg

帰宅の途に
外苑を抜けて、信濃町から千駄ヶ谷へ
新宿御苑の新宿高島屋手前で
SEATTLE'S BEST COFFEEで昼食
ホットドックのソーセージが美味い!
http://www.seabest.co.jp/shop/area03.html#shop01
65新宿SEATTLE'S BEST COFFEE.jpg

新宿を抜けて、青梅街道へ
途中 神輿に会う
車は規制で渋滞気味
66青梅街道 神輿1.jpg

67青梅街道 神輿2.jpg

写真左が、スタート時にもらったゼッケンと小冊子(コース地図入り)
写真右がゴールでもらったTシャツと冊子
68ゼッケン小冊子と参加賞Tシャツ.jpg

最後が完走証明書
2010年 完走証明書.jpg

コース走行38kmは、トータルで4時間半
都内で規制もなく走るサイクリング
信号無視などせず、一列走行
基本的には追い越さない
都庁スタートから原宿すぎてミッドタウンまで1時間
この8kmは信号にひっかかり待ち時間がほとんど
それから新橋まで少し走れる
銀座を抜けてからようやくサイクリング気分に
お台場一周がメイン走行になる
後は皇居前かな
写真のように、東京のど真ん中を走るのが楽しい東京シティサイクリング
初心者でもまったく問題はない
(逆に初心者向き タイムは関係ない)

2年続きでコース写真を撮った
初めて走行する人の参考になればと思っています
来年、一度走行してみてください

楽しいサイクリングでした
最後に、ボランティアの人達にありがとう!!

全走行距離は62km
全走行時間は3時間38分
平均時速は14.1km
最高速度は34.7km











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

スティーブ・ジョブズのプレゼン [プレゼン]

関西に4泊5日で商談会(設営と運営で)出張に出かけた。
例年この時期になると全国キャラバン(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)を行っている。
今年のテーマは、「価値創造」
お客さまに対して喜んで頂ける価値を創造し、伝達し、ベネフィットを提供して行く!
当社は製造メーカーである。
今年は、メーカーとしての原点に戻るテーマとした。
単なる価格競争ではなく、顧客価値の創造(マーケット創りも)である。

17日木曜日、帰京した。
恒例の土産は、551蓬莱の豚まんではなく

butamantop.jpg

りくろーおじさんのチーズけーき(588円)にした。

cheese2.jpg

新大阪駅構内
しかも蓬莱の後ろ側に7月からオープンしたのだ!
大阪土産 便利でっせ~!
大阪なんば高島屋の前では行列もできる有名なチーズケーキ
ほかほかの焼きたてが買える。
180φもあって、安いです!
息子が一人で1ヶ食べるので3ヶ買った。

http://www.rikuro.co.jp/2010sinosaka.html


タイトルの話に戻して・・・
新幹線で読む本はと、隣の本屋で買ったのが、世界一のプレゼンターの極意 紹介の本

スティーブ・ジョブス 脅威のプレゼン


スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

  • 作者: カーマイン・ガロ
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





ジョブズのテクニックを活用し、
話を聞いてほしいと思う人たちのこころをしっかりとつかもう!
「じゃあ、そろそろ始めようか」
nice!(0)  コメント(0) 

バンクーバー2010 [トップページ]

冬季オリンピック・バンクーバー大会の開会式が始まった。
グーグルのトップページもバンクーバー版に。

バンクーバー2010.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

恵方巻きとノーマンロックウェルの誕生日 [トップページ]

今日は節分の日。
巻き寿司を食べた。

恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司のこと。
近畿地方を中心とした風習である。
節分の夜に、その年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、
願い事を思いうかべながらまるかぶりするのである。
今年の恵方は、西南西

毎年そうなのだが、黙って食べることが苦しい!
豆をまき、自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
年齢分だと数えるのも大変だし、けっこう量もある。(高齢者にはむかないと思う)
自分の年の数に、1つ多く食べると体が丈夫になり、
風邪をひかないというならわしがあるので・・・
今日は3つも多めに食べた。
これでインフルエンザも大丈夫では・・・?と勝手に思っている。

お友達からグーグルのトップページが変わっていることを教えてもらった。

ノーマンロックウェルの誕生日

ノーマンロックウェルの誕生日.JPG


節分と何か関係があるのか?調べてみると
今日は、ノーマン・ロックウェル(Norman Rockwell)の誕生日でした。
1894年2月3日生まれ
彼は恵方のことは知らないと思う(笑)


nice!(0)  コメント(0) 

メリー クリスマス [トップページ]

メリー クリスマス!

トップページがハッピーホリディ版になりました。

ハッピーホリディ1.JPG

ハッピーホリディ2.JPG

ハッピーホリディ3.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

少年探偵 と ハッピーハロウィン [トップページ]

グーグルのトップページ
少し前に少年探偵 と 本日ハッピーハロウィン

少年探偵.JPG

ハッピーハロウィン.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

野口悠紀雄先生の講演 『危機に打ち勝つ自己投資とは』 [勉強法]

先日、2010年の手帳を買った。
野口悠紀雄先生考案の「超」整理手帳2010バーティカル版である。
(「バーティカル」は「垂直な」という意味)
要はスケジュール表の時間軸が縦型で記入できるタイプである。
前から「超」整理手帳があるのは知っていた。
僕の場合、今までの横罫の記入が、頭の中で時間予定と連動せず
書きづらく購入を見送ってきた。
今回バーティカル版が出たので即購入した次第。

「超」整理手帳2010 バーティカル

「超」整理手帳2010 バーティカル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/09/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


東京丸の内オアゾの丸善丸の内本店で、¥1800で購入
その時に、10月9日19:00~20:00
丸善3階の日経セミナーホールでの無料チケット(先着100名)を貰った。

図解「超」勉強法 出版記念講演
『危機に打ち勝つ自己投資とは』

講演内容を要約してみると

経済危機の時代である。
今の日本の経済回復はみかけだけであり、右肩上がりの時代のようには良くならない。
特に、株などの投資などは非常にリスクは高い。
では、何に投資したらいいのだろうか?
自分に対する教育投資が一番高い経済投資である。 自己投資 勉強しましょう!
良い学校を出て、良い企業に入り、良い人生をおくる。こういう時代は終わった。
企業に頼らない(頼れない)時は、自分の能力をアップするしかない。
(パラダイムシフト の時なんだなぁ~と思って聞いていました)
だから、今はまたとないチャンスです。
それに気づいている人は、電車の中で何をしているのか?
勉強しています。
(路線により、スポーツ紙やマンガを読んでいる人が多いところもあるが・・・
これは言えませんので・・・笑いを誘った。
僕が乗る中央線では勉強している人も見かけるが・・・他はどうなんだろうか?)

では、何を勉強したらいいのだろうか?
①英語
②数学
③専門分野

英語は、英会話ではなく、ビジネス英語や原本を読める能力
英語は世界の共通語。 しかし日本や中国やソ連(今では珍しい言い方になったが)
では一生 自国語(の勉強)でOKだった(自国語の本があったから)
何故なら、人口が多くてコマーシャルペーパーになっていたから・・・
これが小さな国になると、コマーシャルペーパーも出ず専門書も少ない。
必然的に英語を勉強するようになる。

数学は、頭から拒否反応を示す人が多い。
私は文系だから・・・というのが言い訳。
実は文系、理系という区別はもともと適切ではない。
例えば、経済学では数学を多用する。
近年の金融テクニックでは高度な数学を用いている。
エクセルなどの表計算ソフトを使いこなせればいいでしょう。

専門分野
専門職大学院などで利用したらいい。
同じ問題意識のある人々が集まってきているから・・・
昔から比べると勉強できる環境や機会は飛躍的によくなった。
ビジネス書より、教科書を読む方が良い。(原書の英語なら、なおさら良い)

勉強は楽しいはずのもの
人間は「学習」 (勉強すること)によって、あらゆる生物を凌駕している。
人類は学習によってなりたっている特殊な動物である。
だから勉強は人間にとって楽しい作業であるはずだ。
人がもともと持っている本能である。
人は無力から能力アップしていく。(環境の変化に対応してきたから)

検索力
重要なのは、知識力ではなく「検索力」
これまでは、「知識をもっていること」それ自体に価値があった。
これらの知識がインターネットで簡単に得られるいま
重要なのは、「情報を探し出す能力」である。
例えば、ROE
わからなければ検索すればいい。意味はある程度わかる。
大切なことは、ROEが単なる経済用語ではなく
経済体系の中のどこにあるのか?ということ
(だから前述の教科書を読む方が良いということになる)

リテラシーも大切。
読み書き能力。
与えられた材料から必要な情報を引き出し、活用する能力。応用力。

スタンフォード大学の例として
日本人の大学院生の数で10年前より減っている。
韓国では2~3倍に 中国では数倍になっている。
何のために勉強している。勉強すると偉くなれるから・・・
今の日本人では入学もできない。実力が低下したことを危惧する。
中韓では、プレスクールから目指す人も多い。
彼らは、国を代表する指導者として知り合い(横の繋がり)になれる。
日本人はハングリー精神を無くしてしまった。

最後に、終身雇用制や年功序列は過去のものとなり
学歴社会→勉強社会(生涯勉強する社会)に変わりつつある。
22歳の卒業時点で人生が決まってしまうことは合理的でない。
大学で学ぶ時間は、社会人40年間の10分の1でしかない。
(専門課程の2年間と限定すれば20分の1でしかない)
社会はどんどん変化を続ける。
必要とする知識もおのずと変化する。
だから生涯学習 勉強 自己投資が大切なのである。

非常にやわらかい語り口で話された。
いい講演が聞けたと思う。
定年が60歳で約40年働くわけなのだから、
これからは70歳定年で考えば50年勉強できることになる。
学歴に悩む人がいるなら、スタートラインに立ったに過ぎず
社会人になってからの日々の勉強を継続することの方が大切だと言いたい。

図解「超」勉強法 に詳しいことは載ってある。
若い人向きの本かと思ったが・・・
けっこう年配の人も購入していた。
僕もお礼の意味で1冊購入した。

図解「超」勉強法

図解「超」勉強法

  • 作者: 野口 悠紀雄
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/09/26
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

考具 こうぐ [アイデア]

今日は前回に続いてアイデアのお話

アマゾンを見ても、本屋さんのアイデア本のコーナーでも
よくみかける3大?アイデア本とは
 ○アイデアの作り方
 ○アイデアのヒント
 ○考具  だと思ってます。
偶然ですが、出版社は3冊とも阪急コミュニケーションズ

考具?って何?
いい筆使いでしょ! (あいだみつをみたいに味がある?ちょっと褒めすぎか!)
考具.jpg


考具(こうぐ) 加藤昌治さん 著 
考えるための道具
つまりアイデアを作り出すツールのことなんです。
すばらしいコピーだと思いませんか?
この言葉を作った人は、博報堂の嶋本氏であり、本への使用を快諾してくれたとありました。

カバーと帯付の色合いもいい感じです。
2003年初版ですから7年近くたっています。
本屋さんで見ると29刷もいってるのですから、間違いなく隠れたベストセラーです。
考具表紙.jpg


内容は、
①情報が頭に入ってくる考具- カラーパス 聞き耳 ちょいメモ 他
②アイデアが拡がる考具- ポストイット マンダラート 他
③アイデアを企画に収束させる考具- 5W1Hフォーマット ビジュアライズ 他
④行き詰まったときの考具- アイデアマラソン 問いかけの展開 他
⑤あなただけの考具- 情報メディア プロダクト 他 

僕が良かったのは、3つ カラーパスとマンダラートとちょいメモ

カラーパスは、説明を省略。
マンダラートは、大きな正方形の中が区切られた9つの正方形セル
真ん中にテーマを書き、テーマに関連することを書いて8つのセルを埋めます。
またその一つのセルをさらに展開していく。
一直線の横罫ならなかなかできないけれど、四方八方、放射状に展開していくイメージです。
頭の回路をトレースしたような考具とありました。

ちょいメモは、
本文の中にも 著者の生文字があってよくわかります。
最近はワープロやメールの文字に慣れ、
個性の塊である筆跡を見る機会がほんとに減ったと思う。
他人の字 清書ではない アイデア筆跡には味と深みを感じる。
僕の年代は、女子の書く文字が綺麗であったり、丸くかわいかったりしていて
それだけで関心を持った?もんである。

最後はおまけ
本のカバーを外してみると・・・・・
DSC00863小.JPG


ちょいメモ拡大はこれ!
ちょいメモ.JPG


最後に
なぜアイデア本が必要か?
それは企画をたてたいからですね。
企画とは、企てて画すること つまり構想して実行手順を明らかにすること
大胆に企て(アイデアを出し) 緻密に実行する!
発散と収束

この本には、発散と収束のシンキング・ツールが書いてあります。

学生からエグゼクティブまで。
アイデアが欲しい全ての人々へ。

考具 いつかは広辞苑に載ること間違いなし?


考具 ―考えるための道具、持っていますか?

考具 ―考えるための道具、持っていますか?

  • 作者: 加藤 昌治
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 2003/04/04
  • メディア: 単行本



タグ:アイデア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アイデアのつくり方 [アイデア]

「JUSPA通信(日本USP協会)」のメルマガがきた。
そこから抜粋してみた。
http://www.juspa.jp

アイディアって、どこから生まれるの?
じぇにさんが、広告代理店で企画営業職として働いていたころ
「アイディアを生み出す方法」の本を読み漁ったそうです。
そして色々な本を読み進めていくうち
アイディア本の元祖とも言うべき本に出会った。
それが、ジェームス・W・ヤングの「アイデアのつくり方」


アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

  • 作者: ジェームス W.ヤング
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 1988/04/08
  • メディア: 単行本



確か、前~に読んだことがあったっけ・・・?
本棚を探すと・・・・ありました。
昔、企画MDになった頃に購入していた本

100P位の薄っぺらい本でした。
原書初版は1940年
訳者のあとがきをみると拙訳は1960年
50年も読まれている本?
スゴイ!古典ではないか!

内容は忘れていたので、もう一度読んで見た。
1時間くらいかな。

本書の内容を紹介すると、
アイデアの作成はフォード車(今ならトヨタ車でしょ)の製造と同じように
一定の明確な過程であるということ
アイデアの製造過程も一つの流れ作業であること・・・

●アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもないこと!

●アイデアを作り出すプロセスは5つ
1 データ収集
2 データの咀嚼(そしゃく)
3 データの組み合わせ
4 ユーレカ(発見した!)の瞬間
5 アイデアのチェック

なんかわかりにくい表現
1 しっかり情報集めよう! 
(皆さんがけっこう手を抜いてしまうことに驚くとある いきなり 4 は甘いでぇ~)
2 しっかり分析して、よーく考えてみましょう
3 キーワードみたいにして、あーでもない こうーでもない といろいろと組み合わせてみよう

そうしたらメチャ疲れてくる。
楽しくお酒でも飲んで寝てみよう。
もう忘れて別のことをしてみよう。
歩こう!走ろう!自転車に乗ろう!車ぶっ飛ばそう!とか・・・何でもいい。
そうこうしているうちに、頭の中ではいつのまにか整理されていって・・・
(思考が熟成されるのか?)

4 ドカーンとアイデアが浮かんでくる!
5 そうしたら、アイデアを現実に即して具現化してみよう! 

広告コピーライター著者が書いたので、広告業界向けと思われがちだが・・・
科学・技術・芸術など様々な想像活動に携わっている人向けと解説にある。

メモしながら、読み返してみて、
既存の要素の新しい組み合わせ→実践していた(嬉しい!)
文章が難しいのか?
なんかわかりにくい訳である。
それとも自分の読解力がないのか?(そうかもしれない)
まるで国語の試験文章みたいで・・・
○○○は何を意味するとか聞かれたら、間違ってしまいそうな気がします(笑)

また、いい企画がドカーン浮かびますようにと
魔法をかけて今日は寝ることにしよう!
(本には魔法はないとあるが・・・)

タグ:アイデア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

エスキモーに氷を売る Ice to tke Eskimos [本の紹介]

マーケティングに関するたとえ話の定番に
こんな話がありますよね。
ニュアンスは合っていると思いますが・・・

「アフリカのある国で、靴が売れるかどうかを調べるため2人の調査員をその地へやった。
はだしの人々を見て
A社員は、本社にこう電報を打った。
「ダメです。誰も靴をはかないアフリカでは靴は売れません。
靴が売れる見込みなし・・・誰も靴をはかないから!」
B社員は、本社にこう電報を打った。
「アフリカで靴が売れる見込みは大きい。
まだ誰も靴をはいていない!
これはチャンスです・・・まだ誰も靴を持ってませんから!」

僕は、いつもBさん的な考え方
チェンジはチャンスだし、チャンスは少ない!
少ない状況かどうかわからないので、とにかくチャレンジする
走りもって考える(考えてると行動できず、時間がもったいないから・・・)

前々から気になっている本があった。
エスキモーに氷を売る Ice to tke Eskimos
興味をひく題名ですよね!
秋の連休に読んでます。

魅力のない商品を、いかにセールスするのか
売れないものは、売れない・・・はずだった。
観客動員数最下位の全米プロバスケットチームを
なんと最弱のまま高収益チームへと変えた奇跡のマーケティング。

どんな分野の、どの商品にも、どの企業にも
適用できる、目からウロコが落ちる驚くべき手法!

第1章に
私たちのほとんどは、最高の商品を、
最大の広告予算を使って、
最良のマーケットに売り込み、
最大のシェアを獲得するといった
チャンスには、まず出会えない。
現実には、ほとんどの場合、私たちの商品には あってはまずいところに欠点や弱点があるものだ。 私たちの仕事は、こうした完全でない商品を首尾よく売り込むことにある

ほんとにもそうだと思いませんか?
ピーター・ドラッガー は、
「マーケティングの究極の目標は、セリング(売り込み)を不要にすることだ」
と言ってますが、なかなか実践できることではありません。
製品・商品のマーケターは、日々 自社製品をこの目標でやっている訳ですが・・・
なかなかうまくいかない!
今、あるモノも売らないといけない!(過去やってきた結果ですから・・・)
セールスは、売れるモノを作って欲しいと言う。
社内には評論家まがいの人が増え、現実から逃避していく。
当たり前のことだけど、売り込むことが仕事なんだよなぁ~と改めて思いました。

「エスキモーに氷を売る」というのは、あくまで例えみたいなもんで
エスキモーもあざらしも氷も出てきません。
訳文も読みやすいマーケティングの本です。

成績の低迷が続くチーム ニュージャージー・ネッツのチケット売上を
「ジャンプ・スタート・マーケティング」の17項目の原則で一気に好転させた社長兼CEO
ジョン・スポールストラ氏の本
まだ3分の1程度しか読めていませんが、面白いです。
自分のマーケティングに対するヒントになると思います。
2000年の本ですが、マーケティングの本質は変わらない!古くはありません。

エスキモーに氷を売る―魅力のない商品を、いかにセールスするか

エスキモーに氷を売る―魅力のない商品を、いかにセールスするか

  • 作者: ジョン スポールストラ
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本



エスキモーが氷を買うとき―奇跡のマーケティング

エスキモーが氷を買うとき―奇跡のマーケティング

  • 作者: ジョン スポールストラ
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

H.G.ウエルズの誕生日 [トップページ]

グーグルのトップページ
H.G.ウエルズの誕生日となっていました。
また変わったら載せたいと思います。
H.G.ウエルズの誕生日.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京シティサイクリング 2009 コース画像 [サイクリング]

今日はマーケの話ではありません。

本日は、TOKYO CITY CYCLING 2009に参加した。
~街にやさしく、東京再発見サイクリング~

http://tokyocity.jca-event.net/

この大会は、アメリカのニューヨーク市で1977年に約200人の参加者ではじまり、
現在では3万人にまで成長した「BIKE NEW YORK(Five Boro Bike Tour)」をお手本に、
我が国でも自転車の持つ素晴らしさや爽快感を体験してもらうとともに、
広くマスコミを通じサイクリングの普及と発展に寄与し、
また、2016年東京オリンピックの招致を広く一般にPRすることを目的に開催された。
大会会長は、自民党総裁候補の谷垣さんです。

東京都庁~お台場に行き、神宮に戻るという約41kmのコース

AM6:00 携帯のアラームが鳴るが起きれず 

AM6:30 ふと目覚める あっ!今日はサイクリング
慌てて用意 バイクの空気も入れていない 焦りまくる!

AM7:20 なんとか自宅を出た 杉並区から都庁まで10kmある
Bグループは受付8:00まで いつもは40分はかかる
青梅街道 飛ばしました なんとか30分ちょいで到着
受付・集合場所に降りる階段がわからず5分探し回る ヘトヘト!!
8時ちょっと前に受付に
受付のボランティアのおばさんに一言 
「あんた 来ないのかと思ったわよ 間に合ってよかったわね」
2000人もエントリーするのに・・・あんたとは・・・知り合いみたいな口調で・・・
まっ いいか! グリーン文字のゼッケンを受け取る
「ありがとう!!」

今回は一人で参加
<昨年は、奥さんと息子(ママチャリで参加) あいにく雨で寒く、散々な目に合う
で・・・家族は参加せず 兄貴の文化祭へ>

記念撮影ができないので、携帯で一人で撮影
他人の目線が気になる (このおっさん何してるの?みたいな冷たい視線)
お友達と前の会社のバイク先輩に写メールを送る
(普段はそんなことしないのに・・・ちょっと興奮気味なのかな?)

では、course mapから
0course map.jpg


スタートは8時ジャストから
でもいつもどおり整列してから・・・暇だから都民広場前を撮る(小型デジカメ持参)
1都庁広場前.JPG


まだまだ暇だから 都庁を撮る 最高のアングルで? 青い空が美しい!
2都庁見上げる.JPG


で・・・結局スタートまで30分かかる (なんせ2000人ですから)
いよいよスタート AM8:34 何故か昨年同様 ほら貝の音が「ボー?」 いざ出陣?
3都庁前スタート.JPG


都庁から中央公園を迂回して、甲州街道をわたり
代々木公園の中 サイクリングロードを使い 神宮橋まで
ここは原宿JR側の明治神宮入口 ここから表参道へ 約5km
4明治神宮入口.JPG


昨年はここまで1時間はかかったが・・・今年は順調!
表参道の下り坂をおもいっきり飛ばす 時速35Km
南青山4丁目を左折 青山霊園を抜ける
途中 六本木トンネル左手前の側道を走る
抜けると凄いカーブの坂が
5南青山4丁目.JPG


外苑東通りを渡り、東京ミッドタウンの中を抜ける
外人のアベックがやたらと多い 見ていてこけそうになる?(笑)
6東京ミッドタウン近辺.JPG


六本木通りから首都高速下を下り坂 バスの幅寄せが怖い!
溜池を右折 約10km
7溜池手前高速下.JPG


今話題の霞ヶ関へ 
霞ヶ関3丁目
8霞ヶ関3丁目.JPG


官僚達は何処へ シーンとしている
民社党になったので休日出勤しているかと思ったのに・・・
嵐の前の静けさか ジョギングする人がチラホラ
9霞ヶ関.JPG


財務省を右折して、日比谷公園を左手に、内幸町を迂回
新橋のラ・ピスタ新橋 エイドステーションで1回目の休憩 約12km
蒸気機関車はいいのだが・・・背面の看板がドギツイなぁ~
落ち着かないので、ミネラルウォーターをもらい 即 出発
10新橋.JPG


日比谷通り 北上
皇居を左手に右折 
11日比谷から皇居.JPG


有楽町駅の高架下が見えてきた
いよいよ晴海通りへ 数寄屋橋から銀座に向かう
12晴海通りに入る.JPG


銀座近辺に入ると車両が急に増える
タクシーとバスも多い 和光と三越の写真が撮れない デパートの開く時間前なのか人も多い
証拠写真は・・・ ありました 横にメトロの入り口が
13銀座駅通過.JPG


歌舞伎座も車が多い
走り抜けた もうすぐ築地の交差点 太陽が真正面から
写真に写りこむが パシャリ!
14築地交差点.JPG


築地を過ぎたら、坂が見えてきた。
橋? 勝どき橋だ! でも足が膝がガタガタ!
ここ2ヶ月 商談会で全国キャラバン バイクに乗っていないのでキツイ!
ここで20人位に抜かれる やっとの思いで橋の真ん中に
都会の絶景が広がる!
約15km

晴海大橋は比較的に楽に越す
風もあるが、快適なサイクリングだ!新豊洲駅を通過
16新豊洲駅.JPG


とにかく直線が続く
走りもって片手で撮影!どんなもんじゃい!
(子供達は絶対に真似をしないでください 何かの台詞みたい?)
17晴海通り直進.JPG


あっ!右手に見えてきた!びっくりドンキー 否 ビックサイト(東京国際展示場)
これ オヤジギャグです!
18ビックサイトが見えた.JPG


ビックサイトを通過 約20km ようやく半分まで来たか
あまり地上から見たことがない
いつもは ゆりかもめ から降りて見ている 2階からだ
ゼネコンが作った 贅沢な建物 逆三角形なんか意味あるの?
上の方はセミナー会場があるだけなのに・・・・
19ビックサイト.JPG


すぐにお台場潮風公園 エイドステーション 2回目の休憩所に着く
またまたおばちゃんボランティアが「バナナ2本あげるよ!お水は!」
さっき水は貰ったので・・・と丁重にお断り 少し残念そうである
バイクのボトルケージにはあるし、背中の忍者バック(メッセンジャーバックのこと)には2本も(1kg)
重たいねん!ごめんなぁ~

暫し、休憩
バナナが美味い!
お水がおいしい!
気分爽快!
20お台場潮風公園エイドステーション.JPG


愛車 クロスバイクのTREK7.5FXのご紹介
20分位休憩しただろうか?
AM10:30~11:00の間だったと思う 早くバイクで走りたい! 後半戦スタート!
TREK7.5FX.JPG


潮風公園を抜けようと走りだしたら・・・
こんなもん見つけました
何でしょうか?
22ガンダム立像の足残骸.JPG


答えは・・・
8月に展示してあったガンダム実物大立像
その足の骨?組みでした 残骸?である
実物見たかったです(泣) 約22km
お台場ガンダム立像.JPG


チェックポイント通過制限時間(12:30)を越えて
ららぽーと豊洲に向かう 向かい風がきつい
23豊洲近辺.JPG


豊洲駅を過ぎ、春海橋を渡り、月島へ
24メトロ豊洲駅.JPG


右折して、大川端のリバーシティ21の左側を通行
眺めは抜群にいい!
25中央大橋に向かって.JPG


中央大橋を渡り、新川公園の エイドステーションへ 最後の休憩所である
またまたおばさんボランティアにバナナを勧められた
今回も1本貰った 
直後、横のかわいいお姉さんから「もう1本どうですか?」 ニコッと
(ウーン もうお腹に入らない)「ゴメン ありがとうなぁ!」
残念そうな顔が忘れられません
おばさんを越して、お姉さんのところに行けない自分に シャイやなぁ~
でも今日はサングラスかけてたのになぁ~ 約30km
ここで5分程度休憩 もう10kmで終わりか ちょっと残念な感じ
残りはゆっくり楽しもう~と
新川公園からリバーシティ21をのぞむ
26新川公園から月島を.JPG


右手に永代橋 懐かしいなぁ~
東京に来てからの原点でもある場所!
27永代橋.JPG


永代通りから大手町に向かう
茅場町もすぐ過ぎてもう日本橋 車も増えてきた
28日本橋.JPG


大手町駅を左折
29大手町.JPG


皇居前 1号線の歩行者天国 子供の自転車も多く慎重に?飛ばす
あっという間に祝田橋まで 約35km
右折して 左手に日比谷公園、法務省、警視庁 桜田門を通過する
これは警視庁?だったっけ?
30警視庁.JPG


国会正面前に入り 警察車両車があったが
自転車なら許される? ど真ん中から写真撮影! 走りもって!
31国会議事堂前.JPG


国会議事堂を右折して、誘導員の方にあと5kmと言われた 
右手に国会図書館
ゆるやかな坂だが・・・かなりきつい・・・足が回らない!
右手に自民党本部が いつもより警察車両が少ない感じがする
民社党前に行ったのだろうか?
永田町を過ぎて左カーブで大きく下る 赤坂見附の交差点へ
この間 まったく写真を撮る余裕がなかった。
ちょっと息がきれる

青山通りに入る
右手に赤坂御用地
緩やかな?でも長~い坂が1km位続く
もう膝が痛い!かなりの人に抜かれる

後ろを見ると子供が一人迫ってくる 抜かれそうだ 併走した
「頑張ってるなぁ~」って声かえると「ウン」と返事してくれた。
小学生3年生くらいの男の子 自転車はやや大きいサイズ
前を見ると綺麗なお母さんが心配そうに自転車を止めて待っていた。
ウエアのセンスがいい!ヘルメットの色合いとよくマッチしている
俄然 元気になる!
青山1丁目まで来た 約40km
この写真のビルには仕事の関係でよく来る
32青山3丁目交差点.JPG


神宮外苑入口 いちょう並木の交差点に来た 右折
33神宮外苑入り口.JPG


ようやくゴールが見えた
坂でなければまだまだ走れそうだが・・・
34いちょう並木ゴール.JPG


ゴール!
バイクの時計を見ると12:30だった

即、完走証明書を貰いに行く
2009版は昨年より簡素
36完走証明書.JPG


ちなみに2008年版はパウチがしてあった
参加賞でオレンジ色のTシャツ付でした
2008完走証明書.jpg


アンケートは、抽選会があり長い行列 並ぶのは諦め
神宮球場横の草野球見ながら、おにぎりを2ヶ食べた
シンプルな梅干味だが、完走後の爽快感から実においしい!

30分休憩して、13:00に帰宅の途に
代々木から新宿に戻り
都庁を抜けて、青梅街道から杉並区に戻った 時間は14:10

全走行距離は65km
全走行時間は4時間8分
平均時速は15.5km
最高速度は36.6km

寝坊で始まった1日だったが・・・
ボランティアの先導員さんのお陰で無事完走できた
昨年よりは交差点の待ち時間も少なく、コースを検討していた
できるだけ、「ありがとう!」と声をかけた
都内の中で、交通規制もなく走るには
大会運営者・ボランティアさんの縁の下の力のお陰である
いつかは自分でも、恩返ししようと思った

明日から足腰が痛いかもしれないが・・・
楽しい1日であった。
今日のブログが来年以降の参加者の参考になれば幸いである
このブログが見つかればの話だが(笑)




















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

マーケティング発想度のチェック [本の紹介]

今週は、博多で展示会を開催した。
月曜日~金曜日まで4泊5日。
泊まったビジネスホテルの部屋がタバコ臭くて、
エアコンからもすごい臭いが流れてくる。
3日目にフロントで部屋の変更を申し入れ、階を変更。
少し臭いのましな部屋に移れたが、喉の違和感がまだ残っている。
帰宅後、奥さんにブレザーがたばこ臭いと言われた。即、クリーニング屋さんへ直行!

3日連続で、もつ鍋に付合わされた。
もつ自体、あまり好きになれないが、だしはうまいと思う。
チャンポン用のそばでしめた。

今日は、須藤実和さんの
マーケティング実践講座のご紹介。

実況LIVE マーケティング実践講座

実況LIVE マーケティング実践講座

  • 作者: 須藤 実和
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/06/10
  • メディア: 単行本



本文の冒頭から抜粋してみた。

「マーケティング発想」とはそもそもどういうものなのでしょうか。
①マーケティング活動は、モノを売り切ることだと考えていませんか。
②新規顧客の獲得を重視しすぎて、既存顧客をおろそかにしていませんか。
③ターゲット顧客がはっきりしないまま販売していませんか。
④顧客の望んでいることを本当に理解していないのではないでしょうか。
⑤技術や製品が優れていれば、必ずモノは売れると考えていませんか。
⑥売上さえ上がればよいという発想をしていませんか。
⑦価格を下げればたくさん売れる、価格を上げれば利益が上がると
単純に考えていませんか?
実は多くの人が、そして多くの会社が正しいマーケティング発想ができていないのが現状です。

①~⑦ これはできていないな という項目がたくさんある。
会社のマーケティング・企画に自信を無くしつつある?現状(新製品が売れない)を打破したい。
4年前に購入した本であるが、もう一度読んでみたいと思う。
この本で
・マーケティングの目的が理解できる。
・MKTGの戦略立案と実行までの具体的なステップがわかる。
・戦略立案に必要な、考え方のフレームワークやリサーチ方法がわかる。
・実在ケースの演習問題でMKTG活動のシナリオづくりが擬似体験できる。
帯付には、「とのかくわかりやすい。次世代の若きリーダーたちに読んでほしい
マーケティング・バイブル 大前研一氏 絶賛」とある。

YouTubeから
http://www.youtube.com/watch?v=JsmU-bSglaA

BBTマーケティング講座 須藤美和講師

ビジネススキル 分野別強化講座のサンプル映像です。
本講座では、基本的な「マーケティングとは?」の定義から始まり データ収集の方法・コツ、
さらには専門的な分析法まで、一連のプ ロセスに沿って漏れなく学習する事ができます。
プログラムは、レクチャー映像+演習問題に構成されてあり、マー ケティング初心者の方も、
経験者の方も、必須に押さえておくべき 内容になっています。



Google Chrome (グーグル・クローム) [トップページ]

Google Chrome(グーグル・クローム)は
WebKit レンダリングエンジン&アプリケーションフレームワークをベースに
Google社が開発しているウェブブラウザである。

Gmailを、もっと早く快適にするブラウザです。
はじめて Google Chrome を利用する方の多くがその速さに驚きます!

ダウンロードは、
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMV&utm_source=ja-hp

グーグルのトップページがよく?変わるのです。
珍しい?のがありました。UFO版とドラエモン版です。
また変わったら載せたいと思います。

今日はマーケには関係ありません。

google UFO 小画像.JPGgoogle ドラエモン 小画像.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

鳩山論文は、グローバル化の証? [マーケティング]

民主党の鳩山由紀夫代表が米ニューヨーク・タイムズ紙(27日の電子版)、
タイトル『日本の新しい道(A New Path for Japan)』を寄稿した論文に対し、
米専門家らから強い失望の声があがっている。との報道を聞いた。

msn産経ニュースから抜粋すると
鳩山氏は「日本は米主導の市場原理主義、グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」
と指摘。「イラク戦争の失敗と経済危機でグローバリズムの時代は終わりに近づき、多極化の時代に向かっている」として、東アジア地域での通貨統合や恒久的な安全保障の枠組み構築を目指す考えを示した。
論文についてアジア専門の元政府高官は「米国に対し非常に敵対的であり、警戒すべき見方だ」とみる。
米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)のニコラス・セーチェーニ日本部副部長は「第一印象は非常に重要で、論文は民主党政権に関心をもつ米国人を困惑させるだけだ」と批判。「(論文を読んだ)人々は、日本は世界経済が抱える問題の解決に積極的な役割を果たすつもりはない、と思うだろう。失望させられる」
としている。

鳩山さんは、東大卒業後、米カリフォルニア スタンフォード大に留学してた秀才である。
留学経験があるのに、アメリカ人気質を忘れたのであろうか?
ちょっと早計な感じがした。
(日本の気骨を示したのであろうが、逆反応に戸惑ったのではないかと思う)

マーケティング環境には3つある
①マクロ環境
②タスク環境
③企業内環境

①のマクロ環境には、経済・政治など目まぐるしい構成要素の変化がある。
グローバル化も重要な要素のひとつである。

グローバルとは:
国立国語研究所の外来語言い換えでは「地球規模」
意味説明では、「ものごとの規模が国家の枠組みを越え,地球全体に拡大している様子」

複合語例では:
グローバル企業 = 多国籍企業 超国籍企業 超国家企業
グローバル経済 = 地球経済 世界経済
グローバル社会 = 地球社会 全世界
グローバルスタンダード = 世界標準

グローバリズムの時代は終わり・・・と鳩山さんは言うが、
グローバル化は、ITと同様に終わったどころか
まだ、始まってもいない(入り口)のではないかと思う。
想像もできない世界が来ると思う。

アメリカメディアがこんなにも早く反応するということは、
日本は、世界で注目されている証でもある!
ある意味凄いこと!
他国の評論はよく知らないが、情報のグローバル化のひとつの現象だと見て取れる。
数十年前では、そんな反応はなかったと思う。

まぁ 僕のブログ アメリカ人は絶対に読んでない思います
悪口は書きませんが・・・(笑)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

政治家もいいマーケターたれ! [マーケティング]

今日の新聞の見出しは、「政権選択 継続か交代か」
戦後の長い~自由民主党政権がどうなるのか?

確かに単独政権のひずみは、たくさん出てきたと思う。
それは経済が、生活が、価値観が大きく変わってきたから・・・
戦後の復興から経済大国になった日本
アメリカ頼みだったが、60年間も平和だった日本
世界に対して環境提案をした日本
100点満点ではないが、及第点は越えている。

古い政治、新しい政治という基準ではなく
中身が大切!若い人だからチェンジできるのではない。
中高年も捨てたものではない。
それなりの役割と役目を果たせばいいと思う。
グローバル化の中で、日本をどういう国にしたいのか?
環境大国日本?というビジョンでもいい!
若い世代・子供達に何を伝えていくのか?
この論点が少なかったように思う。

結果は興味もあり、正直不安も大きい。

政権運営もある意味マーケティングではないか?
立候補者も国民
立候補者自身も有権者
日々、生活するとき、公共サービスをうけるときに感じることが
いざ政権側に回ると実現できていない。
つまり国民(消費者)目線が足らないということ。

国会議員は、生活感が違うのは仕方ないが・・・
たまには、満員電車に乗り、CVS・SMで買い物をし、家電量販店でポイントを使い、
牛丼やカレーを食べ、マックで100円のコーヒーを飲む。
消費者の生活や行動を実感することが大切なことだと思う。

マーケティングで大切なことは、
自分自身もマーケティングの対象となる一消費者、一購買者であるということ。
モノやコトを買うのは我々自身である。
マーケティングは顧客ニーズを捉え、それにあった製品・商品・サービスを提供することを
主目的にしているのだから、世の中の変化を感じることができなければ、
いいマーケターにはなれない。

マーケティングが進化する原動力は、生活者・消費者の行動の変化を肌で感じること。
決して、パソコンの前でエクセルを使い利益計算ばかり、
パワーポイントで綺麗な企画書を作成し提案することではない。
人を知らなくては、マーケティングはできない!
たくさんの人と出会い、コミュニケーションすることが始まりである。

政治もそうではないか?
たくさんの国民と話し、識者の意見も聞き、何よりも自分自身で生活を感じてもらうこと。
ビジョンをもって、問題点を課題にし解決していくこと。

政治家も官僚もいいマーケターになって欲しい!
頑張れ!日本!









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新製品採用のシャワー効果とは [マーケティング]

◎シャワー効果とは
デパートや駅ビルなどにおいて最上階に集客力のある飲食店テナントなどを入れることで、
下の階にお客様を回遊させることができるという効果をいいます。
逆に、「噴水効果」とはデパ地下のように最下階に集客力のあるテナントを入れて、
下から上階に客を回遊させる効果をいいます。
TORANAVI
飲食店用語集から抜粋
http://121.119.184.49/glossary/

◎新製品の普及過程モデルとは
E.M.ロジャース
米国の農村社会学者。
新しい肥料の普及などをはじめ多くの実際の「普及」に関する研究に基づき、
新製品の普及過程と採用者の類型に関してモデルを提示した。
ロジャースは新製品やアイデアなどをすべてイノベーションと捉え、
それらがいかに消費者に購買・採用され、市場全体に普及して行くかをモデル化して捕らえている。

このモデルの中では、消費者はその購買時期によって五つのグループに分類される。
新製品はまず情報感度の高い「イノベーター」に購買され、
その後社会の中で尊敬を受けている「初期採用者」、
社会の平均値である「前期大衆」、
慎重な「後期大衆」と続き、
最後に変化を好まない「採用遅滞者」が購買して普及過程が終了する。
この内、他人の購買に影響を与えるオピニオンリーダー的性格を持っているのは、
最も早い時期に購買するイノベーターではなく次に購買する「初期採用者」であるといわれており、
このオピニオンリーダーをいかに攻略するかが実際のマーケティング戦略上では要となる。
株式会社セルプス
マーケティング用語集より抜粋
http://www.research.net.cn/_yogo/index.html


イノベーションの普及

イノベーションの普及

  • 作者: エベレット・ロジャーズ
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2007/10/17
  • メディア: ハードカバー



企画したAPET容器が、スターバックスの
パスタサラダチキン&ビーンズ(販売価格 450円)で採用された。
ワンポイントのシールデザインも変形だがお洒落である。

フィルムシートが敷いてあり、ペンネ(パスタ)ビーンズ類とレタス、ローストチキンが
分けられている。ペンネは適当なオリーブオイルで味付けされあっさりとしている。
ドレッシングは少し濃い目だが、サニーレタスとブロッコリーとよくあいとてもおいしかった。
チュロスとパスタサラダを食べて、ゆっくりと本でも読みながらコーヒーを飲む。 
約1000円。
一度試してみてください。

DSC00716 s SO-NET.JPG

DSC00714 s SO-NET.JPG

gn-20071007-01.jpg


人気のコーヒーSHOPランクを見ると上から
・スターバックスコーヒー
・ドトール
・コメダ珈琲(名古屋では有名らしいが・・・)
・タリーズ
・カフェ・ド・クリエ
・エクセルシオールカフェ(ドトールの別業態)
・サンマルクカフェ
・カフェベローチェ
・プロント
・シアトルズベストコーヒー
・ルノワール
・ベックスコーヒー と続く

アンケート内で展開された項目には「コーヒーショップを選ぶ基準」もあり、
それによると「居心地のよさ」「コーヒーの味」「駅から近い」「清潔さ」「会社に近い」
「価格」などが上位を占めていた。
下記より抜粋
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/post_2718.html

都内営業の時は、上記のいろんなコーヒーSHOPにお世話になっている。
僕の選択基準は、タバコ禁煙と静かな居心地。値段は少々高くても構わない。
最近はマックの100円コーヒーも利用する。(今は無料キャンペーン中)
パソコンの公衆無線LANが使えるから。
ガヤガヤしていて居心地は良くないが、パソコンが繋がることに大変重宝している。

今日の話は長くなったが、ここからが本題。

リーダー企業のスタバさんに容器が採用されたこと!
ある種のお墨付の価値がある。
感謝の気持ちでいっぱいである。
追随する他の企業(別のカテゴリーの食品企業も)の商品企画担当は、必ず競合の新商品をMRしている。
商品のメニュー価格や仕様だけでなく、商品を入れている容器も・・・

新シリーズは、新業態店や都心型の店舗向きに開発したコンセプト容器である。
小スペースで多段に積み上げる設計。
シンプルなリブデザインは、商品の食材そのものを主役とし、過度なデザイン容器として目立たない!
和洋中・創作 いろんなメニューに合うノーカテゴリー容器である。
量目は、コンシューマーを裏切ることなく、コンパクトだがきちんと入る。
(最近の容器傾向は、上げ底形が主流で、中身(量目)は少ないがたくさん入っているように見える。
生産側は利益偏重となり、価格レンジのみが判断基準。
コンシューマーが購入して、中身が少なくてがっかりして、大切な顧客(リピーター)を失ったことに
気づいていないことが多い。
僕もお弁当で経験したが・・・あの店では二度と買わない!)

革新・初期の約15%のリーダー企業に採用され、前期・後期の60%の追随企業に浸透。
つまり普及していく。蛇口は1ヶ所だが、シャワーのように、いろんなところに降り注ぐ。
(認知され、評価され、採用される)
僕が意図したところの(考えたところの)仮説のシャワー効果。

新製品の普及過程モデルとシャワー効果をまぜて解釈してみたがどうであろうか?







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Gmailの本 [本の紹介]

僕は、とにかく仕事時間をカットするとか
10倍効率化するなんて、帯付の本があると
すぐ買ってしまうタイプ
(出版社のおいしいターゲット先)

効率が10倍アップする 新・知的生産術
-自分をグーグル化する方法-
も2年前に、しっかり買ってます!
ここで初めて、Gmailの存在を知った。
便利なもんができたんだね~位にしか思っていなかった。

4月にlenovoのネットブックS10eを購入した機会にGmailを使いだした。
ブラウザもGoogle Chromeにして軽くなり快適に使っている。
でもGmailは多機能である。
「スレッドビュー」と呼ばれるメールの表示方法は Gmail の大きな特徴のひとつだが
いまいちわかりにくい!
ここ1ヶ月 全国への出張も多いので、移動時間にGmailの解説本を読もうと1冊購入した。
その名もGmail超仕事術 -効率と生産性が飛躍的にアップする-
またしても、帯付の罠にはっまってしまったが・・・
よ~くわかりやすい本でした。1000円です。


Gmail超仕事術―効率と生産性が飛躍的にアップする!

Gmail超仕事術―効率と生産性が飛躍的にアップする!

  • 作者: 山路 達也
  • 出版社/メーカー: アスペクト
  • 発売日: 2009/05/26
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

マーケティングとは (マーケティングに何を求めるのか) [本の紹介]

Googleで「マーケティングとは」と検索すると944万件出てくる。

一番最初は、マーケティング論 講師 津波古 透さんの
http://tsuhako.hp.infoseek.co.jp/what_is_marketing.htm

少し、抜粋加筆してみた。
マーケティングとは?という答えには、実は明確なものが準備されています。

世界で最も権威のあるマーケティング研究機関、アメリカマーケティング協会(通称AMA)では、
マーケティングを次のように定義しています。

<全米マーケティング協会(AMA:1985年)>
「マーケティングとは、個人目標および企業目標を満たす交換を創造するための、
アイデア・商品・サービスのコンセプト、価格設定、プロモーション、
流通の計画と実行のプロセスである」

<日本マーケティング協会(JMA:1990年) >
日本のマーケティングに関する研究機関(通称JMA)では、
日本独自のマーケティングの定義を発表しています。

「マーケティングとは、企業および他の組織グローバルな視野 に立ち、
顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合活動である」

・他の組織には非営利組織(教育・医療・行政など)を含んでいること
・グローバルな視野には国内外の諸環境(社会・文化・自然環境など)を重視していること
・顧客には消費者、取引先、関係機関、個人、地域住民などを広範に含むこと
・総合的活動にはリサーチ、製品・サービス、価格、プロモーション、流通、顧客や環境との
関係などにかかわる諸活動となっていること
この定義は、需要・競争・社会の3つの分野にマーケティング活動を応用させるべきことを示している。
(マーケティング・ビジネス実務検定 オフィシャルテキスト 第3版より)

先日、吉祥寺の本屋で とても分厚い なんと780ページもある
マーケティング入門の本が出ていた。
3990円 通常の2.5倍の値段であるが、体系的な内容で、国内事例が多岐にわたっており、
購入してじっくり読んでみたいと思う。
一度、皆さんも本屋さんで手にとってみてください。
分厚さに痺れます。
新しいマーケティング本のバイブルになるかもしれません。
表紙のデザインをもう少し考えた方がよかった気がしましたが・・・(中身が勝負か?)


マネジメント・テキスト マーケティング入門

マネジメント・テキスト マーケティング入門

  • 作者: 小川 孔輔
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2009/07/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

マーケティングの意味は? [本の紹介]

マーケティングの意味とは?

森本尚樹氏の本を紹介してみたい。
マーケティングは他社の強みを捨てることから始まる
―いつも失敗するのは「差別化したつもり」だった (アスカビジネス)

プロローグから
本書はよくあるマーケティングの入門書ではない。
どちらかと言えば逆説的なマーケティングの本だ。
真のマーケティングを理解してもらうためには、
あなたが正しいと思い込んでいる、その常識が邪魔になる。
だから本書は誰でも知っている常識を一から疑っていくことにした。

セミナー受講者に
マーケティングの意味は?と実験的に聞いたことがある。
すると、40%の受講者が「販売促進」 又は 「広告宣伝」のことだと答え、
20%は市場調査のことだと答えた。10%は「?」だった。

多くの人は、マーケティングとは何か?を知りたくて入門書を購入する。
マーケティングの定義、4P、マーケティングミックス、3C などなど・・・・・
しかし、「やっぱりマーケティングは何だかよくわからない」とこんな感想を持つはずだ!

さて、ここで、マーケティングの意味がさっぱりつかめない人のために裏技を教えよう。
『マーケティングの日本語訳は「売れる・儲かる仕組み」と覚えよう。』
と森本氏は、日本語に置き換えたのである。

では、マーケティングとは何か?
その答えはあなたの心の中にある。
どのような手段を用いて売れる・儲かる仕組みを作るのか?
それはその人その人の経営スタイルであり、ビジネス・スタイルである。
つまりマーケティングとは何か?とは、生き方・信念でもあるのだ。 とある。

この本は、昨年の11月に富田眞司先生の企画パーティーのセミナーで
森本氏の講演を聞いて購入した。
http://www.kikaku-party.net/

僕もかなりのマーケティング本は読んできたが、
じゃ、マーケティングって何なの?
で、マーケティングって何なの?
だから、マーケティングって何なの?
と聞かれたら、今でも言葉がつまってしまうのです。

森本氏の言葉に「生き方・信念でもあるのだ」とある。
この言葉の意味は、なんとなくわかってきた。
僕が言えることは、
仕事だけでなく、生活、家族や友達、行動、発言にいたるまで
自分の全ての取り囲むことに対して
真摯に対峙し、真剣に生きていく人こそ
ほんとうの生活者視点での物の考え方ができるようになる。
つまり、人の立場や相手の気持ちが良くわかり、思いやりの心が持てる。
そうしたら、初めて「マーケティングとは何か」を語れるのではないかと思っています。

森本尚樹氏のブログ
マーケター森本尚樹×売れる・儲かる仕組み
http://www.morimotonaoki.com/blog/

日本USP協会 の講師でもある
一度参加してみたいと思っています。
http://www.juspa.jp/

その中に 1個3000円のリンゴ の話がある。
セミナー講演でも聞いたが、興味深い話である。
http://www.morimotonaoki.com/blog/2007/09/post_fc20.html





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アントレプレナーシップとは? [本の紹介]

17日から19日まで北海道 札幌に出張した。
飛行機の中でゆっくり本が読めそうなので、本屋に寄った。

購入した本は、「創造するアントレプレナー」米倉誠一郎

裏表紙から抜粋します。
20世紀初めに、「経済の本質は均衡論にはない。均衡論を破壊することだ」と
提唱したの経済学者がヨゼフ・シュムペンターだった。
現状を創造的に破壊し、新たな均衡をもたらす人間こそ大切なのだと、
一度死語となったEnterpreneurを持ち出し、「アントルプルヌア」と呼んだ。
それでは、何によって破壊するのか。
シュムペンターは「イノベーション」を唱えた。
イノベーションは技術革新だけを意味しない。
マーケットの創出、新しい組織の構築などいろいろなタイプがある。
アントレプレナーとは、イノベーションを遂行する人たちのことだ。
「シップ」には、精神だけでなく、技能とか技術という意味がある。
アントレプレナーシップで重要なことは
イノベーションを遂行するための技能、技術である。

テレビなどにも出演される米倉氏
一橋大学イノベーションセンター教授
昨年、農林省のセミナーで米倉教授の講演を聴いた。
「イノベーション」のお話であったが、90分間の内容は衝撃的で、
人を引き付ける話し方は、「流石!教授なんだなぁ!」
(話すのが商売ですから)とすっかりファンになってしまった。

イー・ウーマンの代表の佐々木かをり氏との対談もあります。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/28ys/

几帳面な佐々木さんの手帳はマネできませんが(笑)
僕より3歳年下ですが、綺麗な人ですね!
米倉さんは3歳年上、シャツを2枚重ねにサスペンダー
お洒落ですよ!


BBT ビジネス・セレクト3 創造するアントレプレナー (BBTビジネス・セレクト)

BBT ビジネス・セレクト3 創造するアントレプレナー (BBTビジネス・セレクト)

  • 作者: 米倉 誠一郎
  • 出版社/メーカー: ゴマブックス
  • 発売日: 2006/11/25
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。